ZEN DAC 3
ZEN DAC 3
ZEN DAC 3
ZEN DAC 3
ZEN DAC 3
ZEN DAC 3
ZEN DAC 3
ZEN DAC 3
ZEN DAC 3
5.0
Rated 5.0 out of 5 stars
5.0
定価¥39,600
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
5.0
Rated 5.0 out of 5 stars
3件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 3 合計4つ星のレビュー: 0 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
100%この製品をお勧めします
3レビュー
  • さうざん
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2ヶ月前
    据え置きDACのデビューに最適

    音質:50

    携帯性:10

    拡張性:25

    以前はFiioのKA13をメインに使っていましたが、主な使用環境がデスクトップPCであるため、据え置きタイプのDACを検討し、こちらのDACを選びました。

    2倍以上の価格差があるスティックDACと比べるのもどうかとは思いますが、低音から高音まで表現力が桁違いでした。音域は広く、繊細なサウンドが特徴的で個人的にはやや温かい印象を受けました。

    しかし、バスパワーで駆動するとややホワイトノイズが目立ちます。iPowerIIはどうなのかは知りませんが、とりあえず持ち合わせの5V電源に接続すると大きく改善しました。

    また、バランス接続のイヤホンを使用していることもあり、POWER MATCHモードを使用しなくとも駆動力がやや過剰に感じました。Windowsではアプリごとの音量ミキサーは調節することは可能ですが、大本のWindowsの音量は一切調節できないので、ASIOを使用する際はやや注意が必要です。イヤホンメインで使用する人はiEMatchの購入も視野に入れておくほうがいいと思います。アッテネーターなしでも一応ギャングエラーが起こらないギリギリを攻めることは可能なのでなくてもある程度は使用可能です。

    前面には4.4mmバランス・6.3mmアンバランスおよび背面に4.4mmバランスおよびRCAが搭載されているので出力の面では十分ですが、入力はtype-cのみで、Nintendo Switchに接続しても認識しなかったので恐らくUAC1.0には非対応です。

    XBass⁺はオンとオフの2つしかありませんが、オンにすると結構な量の低音が盛られるのでちょっとだけ低音を増やしたいと言うようなことは難しいです。

    あと端子は全体的にキツめです。

  • アメ横
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2ヶ月前
    買い替えて満足しています

    音質:50

    携帯性:50

    バッテリー:50

    拡張性:40

    同じくらいのアンプから買い替えました。

    サイズ感や音質もとても好みだったので、とても満足しています。

    机の上に置いても邪魔にならないし、パワーもあるのでどんなヘッドホンでも満足に鳴らすことができます。

    拡張性は気にしたことがないので分かりませんが、必要十分だと思います。

    最初はノイズ除去アダプターもつけていましたが違いが判らなかったので、そちらの使用はやめました。

  • 爺クマ
    確認済みの購入者
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    11ヶ月前
    とうとうここまで来たかとの思い。

    音質:45

    携帯性:40

    拡張性:40

    前作のzenDACも良い仕上りでしたが、今回も期待を裏切らず、ワンランク上の出来栄えだと感じました。初音出しからの仕上りは流石ifiさんと言う感じの印象です。もうこれで上りだなと言う感じですね。人によっては好みも有りますので、飽くまでも個人的な感想では有りますが、量感の有る低音と柔らかな中低音、優しめの中域と歪の少い高域と上品な仕上りになっていると思います。余りエッジは効いていないので、人によっては刺激が足りない感じを受けるかもしれませんね。ただ、ここで終わらないのが楽しいところですね。多分エ−ジング次第でより鮮明な音質に変わって行く可能性が大です。多分今までの経験から、そうなるんではないかと思います。これからワクワクしますね。一般的に手の届く価格で、十分満足出来る製品を、提供しているifiさんには脱帽です。

DSD512/PCM768/MQAフルデコード対応USB-DACアンプ

iFi-Audio ZEN DAC 3

ZEN DACは2019年秋の発売以降、大変多くの方にご愛顧いただき、据え置きUSB-DACアンプの定番機種となりました。この度、全面刷新を行い、第3世代へと生まれ変わります。全面刷新では、見た目が洗練されただけでなく、内部にも大きな更新が加えられています。

  1. DSD512/PCM768kHz の再生が可能に
    対応フォーマットは、DSD256/PCM384kHz から DSD512/PCM768kHz に拡張されました。DSD512のネイティブ再生だけではなく、スマートフォン・MacなどDoPでしかDSD伝送ができない機種であってもDSD256音源が再生できるようになります。
    hoge画像
  2. USB入力
    USB入力にはUSB-Cを搭載しました。スマートフォンからOTGケーブルなしで直接の接続・再生が可能になったことを意味します。USB-Cがホスト・デバイスの自動認識機能を含むためです。また、USB-Cは従来のUSB規格に比して耐久性が格段に向上、バスパワー電流も安定しています。つまり、USB-C対応スマートフォン・タブレットから今まで以上に良い音質で再生ができるのです。
  3. ヘッドフォン出力
    ヘッドフォン出力には、4.4mmバランスと6.3mmシングルエンドを搭載しました。また、開放型ヘッドフォンにありがちな低域不足をアナログ回路で補正する機能XBass+を搭載しています。iFi audio製品では同種の機能が複数グレード存在し、前世代のZENシリーズでは廉価グレードのTrueBassでしたが、第3世代では上位機種に搭載されているXBass+となります。あわせて、ヘッドフォン・イヤフォンにあわせて適切なゲインを選択可能なPowerMatch機能を、前世代に引き続き搭載します。2つの出力と、2つの機能の組み合わせにより、多種多様なヘッドフォン・イヤフォンの性能を十二分に引き出します。
  4. ライン出力
    ライン出力には、固定・可変出力が切り替え可能な 4.4mmバランス出力と RCA出力を搭載しました。4.4mmバランス出力は同入力搭載の機器には 4.4mmケーブル1本でバランス・ステレオ伝送が可能です。また、既報の4.4 to XLR cable SEなどを用いれば、従来のXLR入力を搭載した機器にも接続が可能です。固定・可変切り替えが可能なため、プリメインアンプ・パワーアンプ・アクティブスピーカーなど接続先を選びません。
  5. 16コアXMOSローレイテンシーマイクロプロセッサー
    ZENシリーズはエントリー機種ながら音質へのこだわりはiFi audioのオーディオ精神を引き継いでいます。DACはトゥルーネイティブ・バーブラウン製、幅広いハイレゾフォーマットに対応する16コアXMOS ローレイテンシーマイクロプロセッサー、フルバランス回路で構成されています。アナログ回路は第3世代で改良され、より正確で純度の高い信号をお届けします。また、このクラスの製品ではまれなジッター逓減機能を搭載しています。iFi独自の GMT(Global Master Timing)は、20dB 以上ジッターを低減させ、高品質なデジタル再生にとって欠かすことのできないクロック性能をより高いものにします。
  6. DC入力も対応
    ZEN DAC 3は、USB バスパワーで動作いたしますが、より高品位なオーディオ再生を実現するために、DC入力を備えております。外部電源を用いることにより、ZEN DAC 3の音質を向上することができるのです。ACアダプターは別売の iFi audio iPowerII や、TOP WING TW-TAC1 が適合いたします。

製品仕様


■ スペック
デジタル入力 USB-C
対応フォーマット DSD512/PCM768kHz/MQAフルデコード
DAC Bit-Perfect DSD & DXD DAC by Burr Brown
ライン出力 4.4mmバランス、RCAシングルエンド
ライン出力レベル 4.4mmバランス:2V/最大6.2V(可変)、4.2V(固定)
シングルエンド:1V/最大3.3V(可変)、2.1V(固定)
出力インピーダンス 200Ω(バランス)、100Ω(シングルエンド)
ライン出力 S/N 比 113dB @ 0dBFS(バランス/シングルエンド)
ライン出力ダイナミックレンジ 113dB @ 0dBFS(バランス/シングルエンド)
ライン出力 THD+N 0.0015% @ 0dBFS(バランス)、0.003% @ 0dBFS(シングルエンド)
ヘッドフォン出力 4.4mmバランス、6.3mmシングルエンド
ヘッドフォン出力レベル 最大 6.2V(バランス)、最大 3.3V(シングルエンド)
最大出力パワー >70mW @ 600Ω、>300mW @ 32Ω(バランス)
>18mW @ 600Ω、>210mW @ 32Ω(シングルエンド)
定格出力パワー >390mW @ 64Ω(バランス)、>210mW @ 32Ω(シングルエンド)
出力インピーダンス 1Ω以下(バランス:シングルエンド)
ヘッドフォン出力 S/N 比 109dB @ 0dBFS(バランス/シングルエンド)
ヘッドフォン出力ダイナミックレンジ 109dB @ 0dBFS(バランス/シングルエンド)
ヘッドフォン出力 THD+N 0.005% @ 0dBFS(バランス)、0.013% @ 0dBFS(シングルエンド)
周波数特性 5Hz-90kHz(+/-3dB)
電源入力 USB-C バスパワー、DC5V/0.5A(センタープラス)
消費電力 無信号 ~0.5W、最大信号 ~2.5W
サイズ 158mm×115mm×35mm

最近チェックした商品