HUD-mx2
HUD-mx2
HUD-mx2
HUD-mx2
HUD-mx2
4.5
Rated 4.5 out of 5 stars
4.5
定価¥24,394
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.5
Rated 4.5 out of 5 stars
2件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 1 合計4つ星のレビュー: 1 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
2レビュー
  • ピーピングトム
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    4年前
    取説

    各言語の説明が必要だからかもしれないが、接続方法の説明がしっかり書いていてほしかった。

  • C
    chiaking77
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    9年前
    ハイレゾ音源入門に!

    最近、ハイレゾ音源というものが流行っていて

    今までは、SonyのDS1000を使っていました。

    しかし、上の機種は22000hzくらいまでしか

    ヘッドホンを鳴らせられないので、しっかりと

    鳴らせられるヘッドホンアンプが欲しくなりました。

    Audinst HUD-mx2 は、私の環境とマッチした

    ヘッドホンアンプです。

    (液晶テレビからの光デジタル出力)

    他店のこの商品の動画を何度も視聴し決めました。

    運よく、ネットの秋葉原店で中古であったので、即買いしました。(笑)

    音の傾向はかなり硬い音を鳴らしているなぁ~という印象で、

    音は高音質です!DS1000と比べ物になりません。

    手持ちのAD900XやAD500Xを充分に鳴らせます。

    昔の音楽DVDを観たら、コンサートのホールに

    居るかのような鑑賞が出来ました。やっと、本物の音に

    たどり着いたって事でしょうか。近いうちに、A900Xが

    届くのでそれも繋げてじっくり鑑賞しようと思います。

 

◎特徴

hud-mx2 top
HUD-mx2(HiFi USB Audio DAC)の概要と特徴
HUD-mx2はスペックだけにとらわれず、多くの高品質の部品を使用し、その卓越したPCB設計技術をもとに最高のHi-Fi音質と利便性、多様な接続、最高のパフォーマンスを実現することを目的として長い期間をかけて開発しました。

USBバスパワーのみで光入力(24bit/192kHz)とUSB入力(24bit/96kHz)を駆動でき、付属のアダプタ接続時には、より高い出力と高音質での鑑賞が可能です。また、iPad(Camera Connection Kit)とUSB Audioをサポートするスマートフォン(with OTG cable)なども接続して鑑賞することが可能です。USB入力で使用する時には自動電源ON / OFFやスリープモード機能をサポートし利便性、電力効率を最大限考慮しました。
24bit/192kHz 高音質再生
VIA社の最新Vinyl Envy USB 2.0 オーディオコントローラーを採用し、USB入力時、最大24bit/96kHz、光入力時24bit/192kHz高音質で音源の音質を損なわずに再生する事ができ、ダイナミックレンジ123dBのTi社高性能DAC PCM1796を搭載、高い解像力とHiFiレベルのオーディオクオリティを発揮します。
最上級OPAMP搭載と高性能ヘッドフォンアンプ
Ti社の標準設計に基づいたI / V コンバーターとフィルター回路をDAC出力部に搭載。
最上級OPAMPのNational Semiconductor社のLME49860とTi社のOPA2227とOPA2134を音質的に最適な位置に搭載し、最高のバランスと非常に低い歪み、低ノイズで優れたパフォーマンス、原音に忠実なHI-FI環境を実現しています。
また、強力かつダイナミックなドライビング能力を発揮するTI社のHI-FIヘッドフォンアンプ TPA6120A2を搭載しています。

工場出荷時の状態では、300Ω以下のヘッドフォンを十分に駆動し、本体内部のゲインジャンパーピン(JP1、JP2)を動かす事で、600Ωのハイインピーダンスヘッドホンでも十分な音量で聞くことができます。多くの最上級部品を経て再生される高品質のオーディオ信号は、スピーカー、イヤホン、ヘッドフォンに最適化され、Hi-Fiレベルのオーディオ環境を提供します。
電源段に、高性能、超低ノイズの
LDOレギュレーターとインバーター回路搭載。
両電源方式の高性能OPAMPを駆動するためには、正電圧と負電圧の同時供給が必要となります。
USBポートもしくはアダプタ-を通じて供給される電源を高品質LDOレギュレーターと低ESRコンデンサを通じてノイズがない良質の安定した電源に整流過程を経た後、高性能インバーター回路を通じ、OPAMP回路に均一な両電源方式を供給してハイエンド機器から得ることができる、豊かで密度感のある最高のアナログ信号を生成する事が可能になります。
アダプタの接続または取り外し時は保護回路が作動
本製品は、アダプタを接続した後、USBポートに接続することが通常の方法であり、保護回路が内蔵されているので順序が変わっても、機器がクラッシュしません。使用中にアダプタを接続したり削除したりした時、一時的に音が歪ませることは保護回路が動作している現象で正常です。
電源自動ON/ OFFと節電機能
USB入力で使用時、コンピュータの電源がON / OFFまたは、スリープモードにオン/オフの時に自動的に電源がON / OFFできるように設計されており、利便性と電力効率において最大限有効な仕様を実現しました。
USBバスパワー対応
アダプタ-なしでも、ほとんどのコンピュータ環境でのUSB電源だけで使用が可能です。
ただし、USBポートの電源が不安定な無電源USBハブや一部のノートPCそして、低消費電力のコンピュータなどでは、通常の動作が行えない事もあります。iPadやスマートフォンとの接続時には、必ずアダプタ-を接続した後、使用する必要があります。また、150オーム以上の高インピーダンス•ヘッドフォンをお使いの方は、アダプタ-を使用した場合最大出力での使用が可能です。

●iPad(Camera Connection Kit)とUSB Audioをサポートするスマートフォン(with OTG cable)と接続可能

●USBコントローラーのクロックジェネレーターに高純度TCXO採用

●前面のボリュームコントロールに高性能ALPS Potentiometerと最高級アルミノブ採用

●ローパスフィルター段にWIMA社の高級フィルム・Capacitor採用

●安定した高品質の電源供給のために重要なパーツに合計8つの専用レギュレーターと高性能低ESRとTantalum Capacitorを多く採用

●DAC電源段に超低ESR&高リプル電流の高性能Solid Capacitor採用

●ハイエンドオーディオ機器に適用されるVishay-Daleの最高級 金属被膜抵抗 採用

●USBデジタルオーディオ信号をS / PDIF(Optical TX)に出力することができるDDC機能搭載

●USB AUDIO DACではめずらしい 88.2kHzをサポート

●電源ON/ OFF時に発生する不要なノイズを除去するために、Anti-POP回路搭載F

◎スペック


最近チェックした商品