N3Ultra
N3Ultra
N3Ultra
N3Ultra
N3Ultra
N3Ultra
N3Ultra
N3Ultra
N3Ultra
N3Ultra
N3Ultra
N3Ultra
N3Ultra
N3Ultra
N3Ultra
4.7
Rated 4.7 out of 5 stars
4.7
定価¥72,081
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


中古品もあります!

店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.7
Rated 4.7 out of 5 stars
10件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 7 合計4つ星のレビュー: 3 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
100%この製品をお勧めします
10レビュー
  • シンジ
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2週間前
    音は良い!

    操作性:30

    画面表示(UI):30

    音場:50

    音の解像度:50

    最初は「なんとなく最近流行りのポータブル真空管を聴いてみるために」と購入したのですが、聴いてみて驚きました。

    真空管ではないソリッドステートモードでの音があまりに良かった。

    もちろん真空管モードも、変にノイズが多かったりということもなく、聴き心地が良く素晴らしいサウンドですが、そもそもの音場の広さ、解像感がとにかく良い。

    高級機に比べると、確かに無音のノイズがほんの少し感じられたりもするのですが、ただこれが価格破壊的に良い音である実感は強いです。

    サブスクなどの機能のないものなのでバッテリーは持つだろうなと思ってはいたのですが、想像の倍は持ちます。

    もちろん気になる点、というか不便な点もあります。

    まず音に関することでは、ジャック部分の品質が少し気になります。

    すこしジャック部分に触れたり回転させたりすると、左右の音のバランスが崩れます。まぁ昔からよくあるあの現象です。

    他のDAPでは感じたことがないので、ここは部品が少しチープなのかもしれません。

    あとはこれは海外製DAPではどうしようもないことなのですが、曲やアーティストを探すのが困難です。

    A&Kとかだと、最低限「ひらがなかたかな順」「漢字は謎の順番(おんよみ順かな?)」みたいになることが多いのですが、このDAPだと日本語表記はすべてまとめて「文字数の順」みたいになります。

    なので探すのが大変です。

    ただ、プレイリストなどを作れば、対処療法的にストレスは減らせるので、使い慣れるとあまり気にならないと思いますが。

    でも、音は良いですよ。本当に。びっくりしました。

    解像感と広さが好きな人は刺さると思います。

  • A
    AI-com13ine
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2ヶ月前
    即3台購入!SDカードとの相性アリ

    操作性:35

    画面表示(UI):35

    音場:50

    音の解像度:45

    一生これを使っていきたいと思うほどです。音質評価は他の方々と同意見。これより上の音質と言われても私には想像がつかない。Amazon Music/bandcampで吟味した楽曲を購入する派なのでサブスク無しで問題無し。

    MP3 320 とFLACの音の違いは全く判りません(笑)

    128GBのSDカードにほぼMP3 320ファイルで5000曲ほど入れて残容量が45GBほどです。

    NW-ZX100を7年ほど使ってきて、新しいヘッドフォンと共にDAPも新調しよう!と思い立ち、真空管に惹かれて1台目を購入。3秒聴いた程度で「あっ、この音質ZX100より明らかに上だわ・・・でもバッテリー持ちはそれほど良くないみたいだから予備を買おう。」即決で2台目購入。この音は現在のオーディオ沼にハマらせるきっかけを作ってくれた兄にも聴いて欲しい!と思いプレゼント用にもう1台購入。全く後悔無し!ZX-100はBluetooth用として、使い分けもできて満足。

    特に真空管Classic + aune SR7000・付属バランスケーブルで聴くアコースティック、クラシック要素のあるProgressive/Alternative Rock、歌姫、ゲーム音楽は最高で、心の底から生きてて良かったと思いました。ZX-100 + MDR-1Aでそこまで感じたことは無し。ヘッドフォンの力もありますが、中学生あたりから30年近く集めてきた400枚超の洋楽とゲームサントラCDの価値を300%再認識。生まれ変わった様な気分です。

    3台ローテして使用してみた時、SDカードによってたまに音飛びが発生することを確認。それが「SAMSUNG EVO Plus 128GB microSDXC 3」で、これは以前Switchと、タブレットで電子書籍データを入れるのに使用していました。そういう使い方で全く問題は無かったんですが、N3Ultraとは相性が良くない可能性があります。完全フォーマットしたんですが・・・。

    オススメSDカードは「KIOXSIA・KLMEA128G」。今のところ一度も音飛びすることなく安定して動作しています。本体自体は稀にフリーズすることはあります(私は宮城住まいでかなり冷え込む時があるのが影響しているかも)。SDカードのファイル再生速度等の性能の違いなのか何か判りませんが、とにかく相性があることを理解できたので良かったです。

    この先も中華製品に信頼を置いて一生音楽を楽しんでいきたいです。

    青春は音楽と共にあり!

  • おぷーたん
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    3ヶ月前
    広々とした音場DAP

    操作性:30

    画面表示(UI):30

    音場:50

    音の解像度:50

    go barを使っていて音質には満足していたのですが、もう少し音場の広がりが欲しいと思いこちらにスイッチしましたが大正解でした。

    真空管が入ったDAPは初めてでしたが、音全体が滑らかで高解像度でアタック感十分な音を聴かせてくれます。

    そして圧倒的な音場の広さは音に包まれるような感覚でとても気持ちがいいです。

    ただ、操作性は他の方もおっしゃられているように一癖あります。

    自分が使いこなせていないせいもありますが、曲の選択がファイルからしか選択できず曲選びの手間を省くにはプレイリストを作成する必要があります。(何故か曲や歌手のアイコンを押してもデータが反映されません。)

    サブスクについては元々BluetoothやWIFI機能がないためUSB DAC機能を使って聴くことになるのですが、Apple musicでは時々音飛びが発生します。

    そのことを理解して聴いていれば苦になりませんが、基本はmicroSDカードに入れた曲を聴いていた方がストレスフリーです。

    サブスクをメインに聴かれる方は要検討です。(自分もサブスクメインではありますが、ローカルに良い音を聴ける楽しみを感じられた機種でもあります。)

    その他の操作性は起動は普通に早いしモッサリ感も特にないと思うので問題ないと思います。

    気になる点もいくつか書きましたが、それらを加味しても最高に満足できるDAPです。正直この価格帯で聴ける音ではないと思います。

    カードに曲を入れる手間はありますが是非試聴してみて下さい。

    環境 N3 ultra → Dunu Davintc

  • そる
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    3ヶ月前
    おすすめ

    操作性:40

    画面表示(UI):40

    音場:50

    音の解像度:50

    DAPはSONY A306、ZX507を使って、ドングルDACでいいやと思い、AK HC2、KA2、LOTOO S1、S2、cayin ru7などを使用してきました。

    イヤホンはfinal a5000、superior ex

    ヘッドホンはゼンハイザーHDD650にzen signature setで、普段違いにSony MDR-1 Aを好んでいます。

    スマホがiPhone12でcreative BT-W5、fiio bt11も使い、1000mx5、az80、perl proなどなど使ってきましたが、ワイヤレスイヤホンは利便性のみ優っていると思いますが、基本有線イヤホンが好きなタイプの人間です。

    前置きが長くなりましたが、このDAPは、過去のどの組み合わせより一番好みだと感じています。

    最初は、真空管モードが使えず交換、次に充電できずに修理にだしましたが、原因不明。そうこうしているうちに充電トラブルに対するアップデートが出たため、これでダメなら手放そうと思いましたが、1.4のアップデートで全て解決。

    初期不良の項目はともかく、対応は丁寧なものだったので、諸々4ヶ月くらい手元にありませんでしたが、満足して使って使っています。

    音質などは他の方が詳しくレビューしてくれてますので割愛します。

    初期不良などが心配で迷ってる方向けになりますが、アップデート、交換など、時間はかかるものの対応してくれるので、音質に惹かれる方は購入をおすすめします。

    同じく無線に対応していないlotoo paw6000なども悩みました。いつかはそちらかGT2と思いつつ。。。

  • みすたーおでたろう
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    3ヶ月前
    小型真空管サウンド機

    操作性:30

    画面表示(UI):30

    音場:50

    音の解像度:50

    サブスクこそ使用できないものの、この小型サイズで真空管を聴けるのは素晴らしいです!

    個人的にはClassic真空管モードが空気感とボーカルの生々しさがとても好みですが、気分に合わせてスッキリ目に鳴るソリッドステートモードを使ったりと、これ一台あれば色々楽しめるのも良いですね。

    サブスク使わない方はサブ機にもメイン機にもできる一台だと思います。

ミリタリーグレードNOS真空管
Cayin独自の第3世代の真空管回路

Cayin N3Ultra

ヒーローイメージ

Cayin N3UltraはミリタリーグレードのRaytheon製JAN6418真空管(NOS)を搭載し、3つの音色を持つDAPです。DACにはデュアルAK4493SをMonoモードで搭載し、また3.5mmシングル、4.4mmバランスおよびラインレベルのアナログ出力で真空管とソリッドステートの両方の音色を体験することが可能な音楽の楽しさを追求したコンパクトなプレーヤーに仕上がっています。

  1. シンプルである美しさ / ビンテージ真空管でありながら最先端のサウンド
    N3Ultraは完全にカスタマイズされたオペレーティングシステムを使用しておリ、オーディオアプリケーションのみに集中するように合理化されています。
    ヴィンテージの真空管 AN6418がもたらす新たな聴覚の悦びを堪能できる本格的でミニマルな体験を提供することを目指しました。
    hoge画像
  2. ミリタリーグレードのNOS真空管 / すべてのアナログ出力に適用可能
    Raytheon製JAN6418軍用ミニチュア直熱5極真空管を2本搭。そしてこれはNOS (ニューオールドストック)です。
    N3Ultraは、3.5mmシングルエンドと4.4mmバランスのヘッドホン出力とラインレベルのアナログ出力を備え、それぞれ真空管とソリッドステートの両方の音色を出すことが可能です。
    hoge画像
  3. ショックアブソーバーとサスペンション 自社開発の機械と回路のアップグレードによリ、マイクロフォニック効果を最小化
    JAN6418真空管を保持し、シールドするシリコンハウジングをカスタムモールドし、衝撃を吸収します。
    N3Ultraのアルミフレームに2本1組のサスペンションピンをデサインし、JAN6418を垂直に吊り下げることでサスペンション効果を発揮。小型真空管を本体フレームと一体化させ、真空管フィラメントの多方向ストレスリリーフを実現。適切な量の段間ループNFB (ネガティブ・フィードバック)を導入し、閉ループ利得を抑制することで安定性を高めます。
    真空管の電源を制御し、真空管フィラメントの動作電流を安定させるためにFETを採用しています。
    hoge画像
  4. Classic l Modern l ソリッドステート / 全アナログ出力で最大3つの音色を実現
    N3Ultraは、小型5極管をオーディオ・バッファとして使用する代わリに、Cayin第3世代の真空管技術を採用することで、JAN6418用に2ステージの音色回路を実現しました
    ファーストステージ:JAN6418を低ゲイン電圧アンプとして接続
    セカンドステージ:音色回路の駆動能力を向上させるため、FETバッファーを追加
    JAN6418は、5極管のスクリーン・グリッドの接続方法を変えることで、スクリーン・グリッドを介したローカルNFBを組み込み、回路のレスポンス、歪み、出力インピーダンスに2つの異なるスタイルをもたらすことに成功しました。
    お好みに応じて、プルダウンメニューから3つの音色オプションを選択できます。
    ・Classic真空管サウンド:豊かな倍音を持つ、みずみずしくて温かみのあるフルボディサウンド
    ・Modern真空管サウンド:活き活きとした音場、伸びやかで印象的なリニアリティ
    ・ソリッドステートサウンド
    hoge画像
  5. 楽しくて万能なポータブル・ソース / デュアル・ラインアウト
    専用の3.5mmシングルエンド・ライン出力に加え、4.4mmバランス出力はフォン出力またはラインアウトに設定可能。
    設定可能な出力レヘルで最大限の互換性を実現
    ・3.5mm: 2.IV (High), 1.6V (Mid),1.0V (Low)
    ・4.4mm: 4.2V (High), 3.2V (Mid), 2.0V (Low)
    N3Ultraを様々なポータブル、デスクトップ、ホームオーディオ機器に接続することが可能です。
    hoge画像
  6. クリーンでアンプをバイパス
    ラインアウトは固定電圧のラインレベル出力で、ボリューム・コントロールとヘッドフォンアンプをバイパスします。
    家庭用オーディオシステムのヘッドホンアンプ (ポータブルまたはデスクトップ)やインテグレーテッドアンプの高音質ソースとして使用可能。
  7. 真空管サウンドの適用性
    ソリッドステートClassic真空管、Modern真空管の音色が、3.5mmと4.4mmのヘッドホン出力とラインアウトを含むすべてのアナログ出力で利用することが可能です。
  8. DAPを超える多用途なインターフェース / 数々のHi-Fiアプリケーションを解き放つ
    DAC/デジタルトランスポート
    USBオーディオ(入出力)- Type-C
    S/PDIF同軸(出力)- USB-C組み込み

    アンプ/アクティブスピーカー(ラインアウト)
    3.5mmシングルエンド
    4.4mmバランス(共用)

    ヘッドホン
    3.5mmシングルエンド
    4.4mmバランス(共用)
    hoge画像
  9. パラメーターEQによるカスタマイズ / 数多くのミックス&マッチの相乗効果を引き出す
    10バンドのパラメトリックEQはN3Ultraのために特別に設計されておリ、無限のサウンドチューニングの可能性を提供します。
    リスニングの好みに合わせてIEMのペアリングを詳細にカスタマイズでき、ユーザーに合わせたパーソナライズされたオーディオ体験を実現します。
    hoge画像
  10. 完全差動出力のデジタル・オーディオ Dual AK4493S DAC
    デュアルDACチップセットはMonoモードで動作し、完全差動出力を実現します。
    各チャンネルに独立したDACチップとアナログオーディオ回路がクロストークを最小限に抑え、オーディオの明瞭度とステレオセバレーションを向上させます。
    hoge画像
  11. プロフェッショナルな精密さ
    JRC製4チャンネルボリュームコントローラーNJW1195Aを採用
    ハイエンドプリアンプで一般的な低ノイズ低歪抵抗ラダー型アナログボリューム・チップ
    4チャンネル統合コントローラーで高精度と低消費電力を実現

    フェムトセコンドオシレーター AS318を2機採用
    超低位相ノイズ(-100dBC)で信号変換精度を維持し、ジッターを大幅に低減
    デジタルアーティファクトを最小限に抑え、再生の音楽性と自然さを向上
    hoge画像
  12. 急速充電・長時間再生
    3.85V /4500mAHの大容量リチウムバッテリーと入念に調整されたパワー・マネージメント・システム
    3.5mmシングルエンドIEM (ソリッドステート)使用時で最大11.8時間、4.4mmバランスIEM (真空管)使用時で最大7.6時間の連続再生が可能。
    QC3.0で素早く充電、約1時間でDAPを20%から80%まで充電可能
    hoge画像
  13. ポータビリティを備えた高性能
    MicroSDカード1枚でITBまで対応:フラッシュドライブなどのOTG USBを介してストレージをさらに拡張することも可能。

    4.1インチ720X1280タッチスクリーン:クリアで広角な視野と直感的な操作性を実現する高速レスポンスと高フレームレート。

    操作性のお好みに合わせて:タッチスクリーンに加えて、物理的なノブとボタンをこ用意。

    重量わずか204g:片手での使用に最適なサイズで、ポケットに入れやすい。

    スムーズでレスポンスの良いコントロール:Qualcomm 425を搭載たAndroidべースのシステムで動作し、お好みのUIも快適に動作。

    スマートに光るHOMEボタン:サンプリングレートインジケーターとして機能するとともに、ファイル/メニューの決まった操作のBACKキーとしても機能。

    レーサー加工されたサイドの真空管用ウインドウは、音楽が流れると暖かな光を放ち、音楽への没入感をより高めます。
    hoge画像 hoge画像

製品仕様


■ スペック
DAC AK4493SEQ x2 (Mono Mode)
真空管 Raytheon JAN6418 x2
真空管回路 Gen3 Vacuum Tube Audio Circuit
ボリュームチャンネル JRC NJW1195A 4 Channels e-volume
LPF Dual Op-Amp x2
FPGA Re-clock, De-jitter, Re-shaping DOC
Head Amp Parallel amplification, 4 pieces of low noise Op-Amp, 2 amplifiers in parallel
MCU Snapdragon 425
システム Customized Android 8.1
Lossless DTA bypass Android SRC
ストレージ TF x1 (support up to 1TB)
メモリ 2GB RAM
バッテリー 3.85V 4500mAh (17.3Wh)
ディスプレイ 4.1" (720 x 1280) TFT、multi-point touch screen
Phone Out 3.5mm (Single-Ended)、4.4mm (Balanced, Shared)
Line Out 3.5mm (Single-Ended)、4.4mm (Balanced, Shared)
Digital Interface USB Audio (in and out)、SPDIF Coaxial (USB-embedded)
USB Type-C USB3.1 , OTG Storage, Digital Audio QC3.0 (PD2.0 not supported)
Dimension 125 x 65.5 x 19.5 (mm)
Bundled Player Cayin Music App
Physical Control Volume knob, Power On/Off, Playback control
Colored LED Playback Sampling Rate, Home, charging indicator
Chassis Sandblasted CNC- machined Aluminum
Weight ~204g (±10g)
付属品 □専用シリコンケース x 1
□強化ガラススクリーンプロテクター x 1
□USB Type Cケーブル(データ転送 / 充電)x 1
□クイックユーザーガイド(保証書)x 各1

最近チェックした商品