ATH-A2000Z
ATH-A2000Z
ATH-A2000Z
ATH-A2000Z
ATH-A2000Z
ATH-A2000Z
ATH-A2000Z
ATH-A2000Z
ATH-A2000Z
ATH-A2000Z

ATH-A2000Z

4961310132996

4.8
Rated 4.8 out of 5 stars
4.8
定価¥79,542
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.8
Rated 4.8 out of 5 stars
8件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 6 合計4つ星のレビュー: 2 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
8レビュー
  • K
    k
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    1年前
    密閉型なのに音の抜けが良い

    密閉型なのに音の抜けが良い。オープン型のad 2000xほどではないが抜けの良さに驚いた。

  • マイクロX
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2年前
    演者が増える錯覚を覚える超高解像度

    他のヘッドホンで聞こえなかった音が前に出てきて

    まるで演者が増えたかのような感覚になりました。

    このギターはこんな感じで鳴っていたのか!と驚き

    イヤーパッドの快適さ、ウイングサポートの装着感

    超解像度の音、どれをとっても最高級の素晴らしい

    ヘッドホンだと思います。しかし、値段も超弩級。

    しかし、良いヘッドホンは全然違うと誰もが分かる

    すごいヘッドホンだと思いました。

  • ヘンジ
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    5年前
    より洗練された高音、柔らかな中音。

    前機種2000xとの比較がメインとなりますがご容赦願います。

    2000xを簡潔に表すならば、やや高音のクセがあるが好みの方には人にはとことんハマる刺激的な機種だったと思います。

    硬質かつ清涼な高音は根強いファンがいる印象ですが、個人的にはやや聴き疲れを感じていました。

    しかしながら本機種ではそのキツさ(刺さり)がやや抑えられ、かわりに中音の艶感が高まりました。

    全体のバランスではフラット傾向に寄った印象です。

    似た音質の機種ではKH-K1000が思い浮かぶのですが、高音の質感に関して大きな差を感じますのでどちらかと言われれば断然こちらを推します。

    欠点を挙げるなら…リケーブル可能であってほしかったですね。

    音質面での変化以外でも、この価格ですからケーブル断線時にも自身で対応出来るようにユーザーフレンドリーな仕様にしてほしかったです。

    同社の以降のハイエンド機種が大半リケ可能になっているあたり、そういった声は多かったのではないでしょうか。

    その点のみ、もう少し早く対応してほしかったですね。

  • お掃除ロボット係
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    6年前
    高解像度の定番高級モデル

    オーディオテクニカの傑作ヘッドホンです。ウッドハウジングモデルとともに数年前にバージョンアップされた製品で、前モデル譲りの高解像度ヘッドホンの定番だと思います。高音はきらびやかと言ってよく、ボーカルは鮮明です。低音は量感こそありませんが、よく制動された締まった低音で、全体的にスピード感があります。モニターライクと評されることが多いと思いますが、リスニングに使ってもよいと思います。とはいえ音場はいかにもモニター的といった感じで、臨場感よりも解析的というか、定位感を重視しているモデルだと思います。

  • ぽあたん
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    8年前
    これは・・・・(絶句)

    今まで出会った中のヘッドホンで、こんなに印象が良かったのはあっただろうか。

    そう思えるヘッドホンだった。

    もっと環境を整えればハイエンドのヘッドホンのほうが、いいと思うかもしれないが、

    残念ながら試聴のみでポタアン等を持っていないので、私のなかでの

    DAP直での最高音質としておこう。

    【音質】

    高音・中音は、これ以上ないくらい、すばらしい。

    低域は迫力は欠けるが、粗さが見えてこない。

    そして特筆すべきは、音場である。初めて聞いたとき、これは驚いた。

    ヘッドホンでは聞いてると思えない。ましてや、これが密閉型とは。。。

    思わず、絶句した。

    また装着感も、このヘッドホンの、素晴らしい点の一つであることは間違いない。

    3Dウィングサポートがこの軽快な装着感の要因だろう。

    デザインもこれまた、素晴らしい。

    しかぁぁし!!

    この一点のみが不満である。

    それは・・・・・・・

    ケーブルが着脱できないこと!!

    これさえできれば、、、って感じ。

    audio-technicaはなぜ、ADシリーズのように着脱できなかったり

    SRシリーズのような独自規格の端子を採用するのだろう、と

    いつも考えてしまう。。。

    せめて、A2DCでもよかったので、着脱式にしてほしかった。。。。。

    欠点は本当にそこだけです。

    値段がかなり高いので私は買えないですが、8万出せる人は選択肢の中に

    入れるべき、素晴らしい逸品です。

<試聴環境>iPhone5s→A2000Z / レビュー曲「AAA:恋音と雨空」 「松たか子:レット・イット・ゴー」 「久保田早紀:異邦人」 「鷺巣詩郎:全般」 「久石譲:全般」
ハイエンドヘッドホンの名前の似合う外観のハウジング。装着感ですが、ウィングサポートでしっかりフィットし、頭が重くなるようなことはございません。イヤーパッドは耳元をすっぽり覆うようになっており、側圧も苦しさを感じさせません。ただ、長時間の着用は汗ばんでしまうことがあるので、お手入れは欠かさずに行われた方がいいでしょう。肝心の音質傾向ですが、さすがはオーテクのハイエンド。クリアな中域・ボーカルサウンドにはうっとりしました。高域は非常に伸びやかで、ツヤがかかっています。音量を上げ過ぎると、ややボーカル以外の高域が刺さり気味になってしまうので、大迫力で聴く場合はアンプを挟むことをオススメいたします。低域に関してはドンとくるような感じでなく、非常に丁寧で優しく自然に鳴らしてくれます。低音だけではありませんが、全体域がとても自然に聴こえます。ウッドハウジングのものに比べると、やや硬さのある部分がありますが、ホンの少しの隠し味が欲しい欲張りな方にオススメしたいヘッドホンです。
【レビュー日:2015/11/13】

◎特徴

  • ■オーディオテクニカ伝統の音を紡ぐ新開発φ53㎜ドライバー
    ■剛性に優れ、内部損失の高いマグネシウム製バッフルで不要振動を効果的に抑制
    ■二重構造ハウジングで空気のダンピング効果を高めるD.A.D.S.※構造(PAT.)により伸びやかな低音を再現
    ■優れたヘッドバランスとほどよい密閉感で快適な装着感をキープする新3D方式ウイングサポート
    ■音質を徹底追求した左右両出しの左右独立アース線(4芯)構造のコード仕様
    ■長時間リスニングでも疲れにくい低反発素材の立体縫製イヤパッド



    ※ダブルエアーダンピングシステム
    ~すべては正確な音再現のために~
    優れた音響特性と高剛性を併せ持つ軽量チタ二ウムハウジングの中に、日本の職人が丹念に作り上げた至純のドライバーを搭載。
    磁力が本来持つパワーをロスなく伝送する“ドイツ製パーメンジュール”や、過渡特性を改善して音の再現性を高める“純鉄ヨーク”により、ドライバーの駆動力を大幅に向上。
    さらに、最高峰の純度を誇るOFC-7Nボビン巻きボイスコイルや超硬質カーボン材による特殊コーティングを施したダイヤフラ
    ム、空気の流れを均一化し歪みのない正確な振動板の動きを引き出すトップマウントPCB方式を採用。
    ※当社は日本オーディオ協会のハイレゾ定義に準拠した製品にハイレゾロゴを冠して推奨しています。
     ロゴは登録商標です。

◎スペック

  • ■型式 密閉ダイナミック型
    ■ドライバー φ53㎜、OFC-7Nボビン巻きボイスコイル
    ■パーメンジュール採用磁気回路
    ■出力音圧レベル 101dB/mW
    ■再生周波数帯域 5~45,000Hz
    ■最大入力 2,000mW
    ■インピーダンス 44Ω
    ■質量 294g(コード除く)
    ■コード長 3.0m(OFC-6N+OFC)
    ■プラグ φ6.3/φ3.5mm金メッキステレオ2ウェイプラグ

最近チェックした商品