ATH-R70X
ATH-R70X
ATH-R70X
ATH-R70X
ATH-R70X
ATH-R70X
ATH-R70X
ATH-R70X
ATH-R70X
ATH-R70X
ATH-R70X
ATH-R70X
ATH-R70X
ATH-R70X
ATH-R70X

ATH-R70X

4961310130954

4.8
Rated 4.8 out of 5 stars
4.8
定価¥37,300
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.8
Rated 4.8 out of 5 stars
10件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 8 合計4つ星のレビュー: 2 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
10レビュー
  • 黒猫悠
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    2ヶ月前
    左右の向きがわかりにくい

    モニターヘッドホンとして使用。

    音質はこの価格帯では標準ぐらいでしょうか。

    防音があまりできない自宅環境であれば、深夜の作業などでスピーカーの代わりに充分使えます。

    開放型なので高音も痛くない程度に気持ちよく鳴ります。少し低音が弱い気がしますが、全体的にフラットです。

    ただ、問題が…

    タイトル通り左右の向きがわかりにくいのが最大の欠点です。

    付け心地も抜群で、長時間の使用でも疲れないですが、ケーブルが両方から出てるうえに、LRの記載も非常に見にくい。

    作業により、色々なヘッドホンを使い分けてるんですが、ATH-R70Xにヘッドホンをつけかえる時のストレスが半端なく作業のテンションが萎えてしまいます。

    まあ、LRがわかるようにシールなど貼れば済む話ですが、せっかくデザインも素晴らしいので、なんとかならなかったのかと…

    まぁ、音質にクセもなく使いやすいので、これからも使っていくと思います。

  • K
    Koni
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    8ヶ月前
    付け心地が良く、様々な用途に使いやすい

    軽くて側圧も程良いので、在宅でデスクワークをしながらの長時間使用も快適です。

    フラットで聴きやすいながらも一つ一つの音が綺麗に聴こえてくるので、音楽だけでなく映画やアニメ鑑賞時も純粋に音質が良くなったと感じるヘッドホンでした。

    普段はifiのNEO iDSDに接続していますが、オーディオテクニカのオーディオインターフェース「AT-UMX3」に接続した場合も十分な音量が出る&クリアな音質なので、友達とDiscordで長時間通話しつつゲーム音も聴く…といったシチュエーションでも快適に使用できています。

  • たぬき
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    1年前
    正統進化

    50xと比較される方が多いかもしれません。

    音は正統進化といった印象ですが、強かった低域は鳴りを潜め、オーテク独特のきれいな高音が目立つようになっています。

    解像度は上がっていますが、鳴らしにくさも上がっているので、アンプによっては鳴らしきれない可能性があります。

  • あいく
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    1年前
    フラットさとつけ心地が抜群

    イヤーカップが大きいからか、つけ心地に側圧を感じず素晴らしいヘッドホンです。音もフラットで素直にいい音です。

  • T
    TN
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    3年前
    自宅の音楽ライフにおいて最高の相棒

    6年以上、毎日愛用しています。

    まずなんと言っても付け心地が素晴らしいです。

    本体がとても軽く、ウイングサポート(頭に接触する部分)があり、イヤパッドの質感も良く、冗談ではなく本当に1日中つけていられます。

    正直この付け心地は1度体験するともう他のヘッドホンに戻れない危機感すら感じます。

    そして音も最高です。

    開放型でここまで低音の輪郭をはっきりと、鮮明かつ立体的に表現できるヘッドホンに出会ったことはなく感激しました。

    音の分離感や定位も申し分がないため、さすがリファレンスヘッドホンと言われているだけあり、DTMにおいても大活躍しています。

    注意点は開放型なので基本自宅専用であることと、インピーダンスがとても高いため再生環境は少し選ぶかもしれません。

最高クラスの装着感だと思います。むっちゃくちゃ軽いです。理想的な側圧と、アートモニターシリーズと同じようなヘッドバンドの部分が、
ただでさえ軽い本体をさらに軽く感じさせます。皆様が気になるところはやはり「音量がポータブルで取れるのか?」
iPhone6直挿しで試してみましたが、音量マックスでちょうどいいくらいの感覚でした。
お人様によってはポータブルアンプが必要かもしれませんね。Fiio E12とか、低音がしっかりしていて、
出力の大きいアンプとの組み合わせをおススメいたします。サウンドはきれいに澄み渡り、中音域を中央に、非常にバランスよく感じました。
スカッと、爽快な高音域を楽しみたいですね!
【レビュー日:2015/03/04】

同社ATH-AD2000Xより側圧はきつくズレ落ちる事無く軽量な装着感が◎470Ω仕様ですが意外にもポータブル機やアンプ部の非力なアンプやオーディオインターフェースでも十分に鳴ります。音の方はプロ用リファレンス機との事でどの帯域も特に付帯音無く、開放型ながら低域の量感も歪み無く二十分。密閉モニターで中々再現し辛い空気感を感じ取れ、5インチ~7インチ位のニアフィールドスピーカーと良い勝負はすると思います。住宅事情からスピーカーで音を出せない音楽製作者のマストアイテムと言えるのではないでしょうか。リファレンス機でお馴染みのAKG K700系ほど鳴らし辛くなく、HD650のワイドに広がる癖が苦手で開放型ヘッドホンを避けていたクリエイターの方に一度試していただきたい渾身の一品。もちろんナチュラルさを求めたリスニング派にもイチオシです!
【レビュー日:2015/03/24】

▶ 【ブログ】audio-technica ATH-R70Xを聴きこんでみた


audio-technicaからプロ用オープン型リファレンスモデル誕生。
40年来のヘッドホン技術に基づく新設計ドライバーと最適化された音響回路により全音域を正確に再現

audio-technica ATH-R70X


  1. 特徴
    ●全ての音域を高純度で再現する高磁力マグネットと純鉄製磁気回路を採用した大口径φ45mmドライバーを搭載。
    オープン型専用設計の新たなドライバーを採用。40年に渡る独自ヘッドホン技術で到達した音響回路により、 プロ用途に最適な歪みのないリファレンスサウンドを実現しました。
    ●カーボン繊維入り合成樹脂材を採用し剛性を高めて到達したハイレスポンスサウンド。
    ●よりナチュラルで空間的な広がりのある音を再生するハニカムアルミニウムパンチングメッシュを採用。
    ●通気性の良いイヤパッドと進化を遂げた新3D方式ウイングサポートで快適な装着感。
    ●長時間の作業にストレスを感じない約210gの超軽量ボディ。
    ●L/Rの区別なく取り付け可能な独自のデュアルサイド着脱式コード(バヨネット式ロック機構)。
    ●ヘッドホンとコードの収納に便利なポーチを付属。
    hoge画像

製品仕様


■ スペック
型式 オープンバックダイナミック型
ドライバー φ45mm
出力音圧レベル 98dB/mW
再生周波数帯域 5~40,000Hz
最大入力 1,000mW
インピーダンス 470Ω
質量(コード除く) 210g
プラグ φ6.3/φ3.5mm金メッキステレオ2ウェイ
コード 3m着脱ストレートコード
付属品 ・φ6.3/φ3.5mm金メッキステレオ2ウェイプラグ
・ポーチ
・交換イヤパッド HP-R70x
・3m着脱ストレートコード

最近チェックした商品