高音の質:45
中音の質:40
低音の質:40
細やかさ:40
迫力:45
音場:40
遮音性:40
音漏耐性:40
【良い点】
①装着感
②バンドサウンドへの圧倒的理解
③バッテリー
④持ち出しやすさ
⑤アプリ
【悪い点】
①コーデックがAACまで
② ボーカル重視には少し物足りないかも
③価格に対するコスパ
『良い点について』
①装着感
⇨イヤーパッドがモチモチで抵抗感なく使えます。長時間利用による圧迫感も少ないです。
②バンドサウンドへの圧倒的理解
⇨各パートの音が分離して聞こえるにもかかわらず一体感を感じる暖かめな音ですね。
弦楽器、シンバルの表現力はAAC接続であるにも関わらず圧倒されました。
一方、EDMなど打ち込み音やオーケストラといったものは少し不向きな印象です。
③バッテリー
⇨ANCオンで最大70時間充電しなくて良いというのは、充電に対するストレスが少なく済んで良いです。
アプリにはiPhone同様バッテリー保護機能がついてるのも嬉しいです。
④ 持ち出しやすさ
⇨付属で付いてくるケースがおにぎり型になっていますがとてもコンパクト。
他のヘッドホンよりもかなり小さく収まります。トートバッグに入れてもかさばらないのは嬉しいです。ケースも高級感があり、所有感も満たされます。
⑤アプリ
⇨操作性・機能どれも分かりやすくて使いやすいです。SOUNDSTAGEの機能はまるでライブハウスやホールで聴いているような感覚を得ることができます。
イコライザーも細かく設定できます。
逆にアプリなしではヘッドホンの良さを実感できないですね。
『悪い点について』
①コーデックがAACまで
⇨iPhoneユーザーで外出時に持ち出すことを考慮すれば特に不満は無いです。
他のヘッドホンと比べても接続が頻繁に途切れる心配が少ないのもストレスレスです。
② ボーカル重視には少し物足りないかも
⇨バンドサウンドが圧倒的ゆえに、ボーカルは気持ち1歩遠く感じるかもしれません。SOUNDSTAGEの機能を使うと余計に感じます。ボーカル重視の方には同商品よりもっと良いヘッドホンがあると思います。
③価格に対するコスパについて
⇨ノイズキャンセル機能、コーデック、外音取り込みなど他の同価格帯のヘッドホンに比べて見劣りする点が数多くあるのは事実です。
そこに目をつぶってでも欲しいと思えるかは人それぞれだと思います。
普段聴く曲のジャンルや、音を聴く上で妥協できない点などを整理した上で検討してみるのが良いと思います。
私個人にはめちゃくちゃ刺さるヘッドホンでした。
【使用環境】
iPhone15 pro