UE Live カスタム、Eros S 4.4mmにリケーブル
衝撃のフィット感、最初から全く違和感が無い。
音質云々の前に、カスタムの装着感に参ったパンチ、良かったボール。
耳型をとってくれた技師さん曰く「耳道の形が普通の方と違うのでユニバのイヤピースだと難しいのでは?」なるほどおっしゃる通り、今までの苦労(スイートスポットを延々と探していた)が嘘のようにピッタリとハマります。もうユニバには戻れない体に…
で肝心の音質。UE Liveは、ダイナミックドライバーがしっかり仕事をしており、低域はがっつり力強い。ドラムスがバスバス来る。ヴォーカルは近くて生っぽくてとても良い感じ。ここが一番の売りかも。中域の音質は濃い〜くてくどめ。高域は、刺さることなく綺麗に出ている。音場は広くはない、コンパクトにまとまってる感じ。全般に解像度というよりライブ感で勝負している。文字通り名で体を現している。気分はスタジオ•ミュージシャン♪
IPXコネクターを含めてプロユースの耐久性、自宅でじっくり聴くにはちょっとばかし濃い〜音だけど、通勤など外で音楽聴く時はむしろコレ。UE Liveの独壇場だぜ。自宅用にVE8をオーダーしたのは内緒でな。
ちなみにEnd of game までに実際に購入したユニバは、IE800, ANDROMEDA, IER-Z1R, IE900, KHAN, TIA FOURTE, ELYSIUM。手元に残したのはメダのみ。
例えば同期音も多めな激しいロック曲の中でも、楽器の音ひとつひとつが、耳の中で潰れることがなく立体的でさらに、ボーカルとぶつからないという、音のバランスに感動しました。
またUEは豊富なカラーから選べるのも素敵で、左右が分かりやすいように、あえて色を変えました。
左が、BLACK MOTHER OF PEARL
右が、MOTHR OF PEARL
キラキラとして可愛いくて、今回私のオリジナルロゴも入れることができて、とてもお気に入りです。