HD 650
HD 650
HD 650
HD 650
HD 650
HD 650

HD 650

4044155249552

4.9
Rated 4.9 out of 5 stars
4.9
定価¥54,378
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.9
Rated 4.9 out of 5 stars
27件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 24 合計4つ星のレビュー: 2 合計3つ星のレビュー: 1 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
27レビュー
  • S
    snow
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2ヶ月前
    伝説的な名機です

    少し前に中古で購入しました。

    使用環境は PC → KORG NU1 → HD650 です。

    最近のヘッドホンに比べると解像度などは一歩劣る印象はありますが

    高音がいい感じに丸くなっていることもあり、長時間の視聴でも聞き疲れしにくく、気に入っております。

    古いヘッドホンでありながらリケーブルにも対応していること

    社外メーカーから保守部品も多数出ていることもあり、末永く付き合えるヘッドホンになりそうです。

  • K
    k
    Rated 3 out of 5 stars
    1年前
    ad 2000xの方がオススメ

    ad 2000xの方がオススメ。

    解像度はそこそこで、リスニングイヤホンという印象。しっかり細かい音を聞きたい場合には向かないと思う。あとは、着圧がキツくて長時間聴くのは辛い。人気のヘッドホンだとは知っているが、値段ほどの音ではないと思う。

  • ココ
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    1年前
    やられた…

    私が沼にハマる原因となったヘッドホンです。

    こいつを買う前は、nw-a300シリーズのウォークマンと、finalのa5000の組み合わせだけで私の耳は幸福でした。そして、どうせならイヤホンだけでなくヘッドホンも1つ持っておきたいなーと思って色々と調べ、評価の高いこちらのヘッドホンを購入したのですが、当時の私は無知でした。インピーダンス300Ωのこいつをウォークマンで鳴らしきることができないなんてことはわかっていなかったのです。購入してからそのことを知り、売ろうとしましたが、なにを血迷ったのかウォークマンに代わってわざわざkann maxをこいつのために購入したのです。そしてこいつの本領を知り、今沼から抜け出せなくなってしまいました。あのときあんな素晴らしい音を聞いていなかったら今こんな金欠にはなっていないんだ!どうしてくれる!

  • T
    taka
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    2年前
    低音寄りで、音楽を選ぶように思います

    評価が良いので、購入してみましたが、かなり低音寄りです。JPOPをノリよく聴くとかより、クラシック向けだと思います。クラシック以外を主に聞きたい場合は、他の機種のほうが良いと思います。

  • G
    gumi
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    3年前
    まろやかなのに高解像度

    1番好きなヘッドホンです。

    優しく包み込むようなまろやかな低音が特徴的です。

    ドゥオ~ンと沁みるような低音は唯一無二で、それでいて解像度もしっかりと高いのがすごいところです。

    さらに本体の重量も軽いので、装着感も素晴らしいです。

    ロングセラーということもあり、イヤーパッドなどの消耗品の供給も安定しているので、長く愛用できると思います。

◎特徴

芳醇なトーンクオリティを極めたゼンハイザーの最上級モデル

国内最高権威のオーディオ・ビジュアルアワード
「VGP 2015 SUMMER 金賞モデル」

HD650は、究極のオープンエア型ダイナミックヘッドホンです。
受賞機種のHD600をベースに開発されたHD650は、再生音質をさらに向上させるため、使用材料を改善しています。
HD650は、絶対的な精度と迫真の再生を維持しながら、表現性と情感で聴く人を魅了します。
完成された音をぜひお楽しみください。





VGP受賞歴

■VGP2015
開放型オーバーヘッド型ヘッドホン(5万円以上7万円未満) 金賞
■VGP2014SUMMER
開放型オーバーヘッド型ヘッドホン(5万円以上7万円未満) 金賞
■VGP2014
オーバーヘッド型ヘッドホン(3万円以上5万円未満) 受賞
■VGP2013SUMMER
オーバーヘッド型ヘッドホン(3万円以上5万円未満) 受賞
■VGP2011
オーバーヘッド型ヘッドホン(5万円以上10万円未満) 受賞




忠実に音を届けてくれる。高解像度ヘッドホン【SENNHEISER HD650】。引き締まった低域とのびやかな高域が絶妙なバランスです。音はやや硬めですが気になる程ではありません。ただ、エイジング前は少し気になるかも。インピーダンスが300Ωと高いので、DAPに直接刺す形だと、HD650の【本気】は出し切れないと感じました!!
冒頭でもお伝えしたように忠実に音を届けてくれるのでお好みDAC、アンプ、ポタアンを見つける。探す。そしてお気に入りを見つけた時はそのアンプの傾向を存分に楽しむ事ができます!!
【忠実】な音【高解像度】をお探しの方。是非一度HD650をお試しください!!きっと手放せなくなりますよ☆

着圧はとても強めでがっしりときます。ですが装着感がとてもいいので苦に感じませんでした。
初めは少しきつく感じそうですが、使っていくにつれて丁度よく馴染みそう。音質的には全体的に柔らかい聴きやすい音だなと感じました。量も質も十分すぎるような低音に中域の存在感もしっかりあって、高音も量は少な目ながらとても質がいいように感じられました。空間の表現力がとても上手にできていて、スピーカーで聴いているよう。
その場の空気感というか、雰囲気などもしっかり感じられ、楽器の音が鳴り終わっても余韻がしっかり残っているような。そんな感じ。どんなジャンルでもオールマイティーに鳴らしてくれる優秀なヘッドホンだと思います。

このヘッドホン、よく基準にされてます。何の基準かと言うと、まずはハイエンドのヘッドホンを購入されるお客様。
そしてもう一つが開放型のヘッドホンの購入を検討されているお客様です。どちらからもよくこのHD650は引き合いでよく出てきます。ではどういったヘッドホンなのかというと、開放型でもあまり音の温かみが抜けにくく、そして音場の広さが心地いい。全体的に聴いた印象はやさしく心地いいです。
そしてほかの開放型のヘッドホンも聴きましたが、やはりこちらが安定してるといいますか、聴きやすく愛着ある音ではないのかなと思います。もしこれからハイエンドのヘッドホンの開放型を検討される方は絶対に聴いて欲しいヘッドホンですね。

◎スペック

形式:オープンエアダイナミック型
周波数特性:10 ~ 39,500Hz
インピーダンス:300Ω
感度:103dB
最大入力:500mW
プラグ:ステレオ標準(ミニプラグ変換コード付)
コード:3.0m 両出しコード
重量:約260g
保証:代理店保証あり

最近チェックした商品