MMCX用メタルシェル・コネクター(ネジ切り付き 黒/赤)
MMCX用メタルシェル・コネクター(ネジ切り付き 黒/赤)

MMCX用メタルシェル・コネクター(ネジ切り付き 黒/赤)

2005150917015

3.6
Rated 3.6 out of 5 stars
3.6
定価¥1,430
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
3.6
Rated 3.6 out of 5 stars
9件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 3 合計4つ星のレビュー: 3 合計3つ星のレビュー: 1 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 2
9レビュー
  • 匿名
    確認済みの購入者
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    4年前
    安定の品質

    今まで何個か購入して使用しましたが、偶に外れがあるもののかなり安定して使用出来ます。 ただ左右識別の赤黒がいつも経年劣化して消えやすいので対策してほしい…

  • もちか
    確認済みの購入者
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    6年前
    中級者向け

    これを使い、白Augのイヤホンケーブル自作と市販のイヤホンケーブルを切って付け変えています。音質は同じ線で作ったことがないため評価しません。コネクタの作業性と使い勝手と見た目のみ評価します。

    まず、作業性ですが、そこそこ厳しいです。私も何回か付け直しました。半田付けでは問題ないですがケースに収める際、すこしでも筐体からはみ出すとかなり付けずらくなります。はみ出さなくても縦にもスペースが少ないのでケーブルにホットボンドを付けたりするとケースがはまらなくなることがあります。私は付ける半田を極力少なくして、ケーブルの補強も少量に留めることでケースに収めています。

    次に、見た目と使い勝手ですが、見た目はメタリックな感じできれいです。サイズもRosenkranzのものよりもすごくコンパクトでケーブルと一体になったかの様なサイズ感です。使い勝手ですが、他のレビューでもある通り他のものと比べるとかなり硬いです。ただ、適度に硬くはまった時はしっかりパチッと音がします。逆にパチッとならないと緩いです。また、メーカー説明でもあるようwestoneでも難なく使えます。pro30でも使用できました。抜く時も硬いので抜く時怖いですが、しっかりコネクタをつかみ、ピンが曲がらないように垂直に引っ張ると外せます。

    最後に、このコネクタは作業性は慣れが必要で、使用する際もmmcxの抜き差しが少しきつく慣れが必要であることから少し中級者向けの難易度かなと思います。ですが、初心者でもそれを知っていればできます。また、そのデメリットを加味しても装着した時のホールド力やサイズ感は他より良いと思います。是非自作する際は選択肢に入れてみて下さい!

  • あき
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    7年前
    見た目はよいのですが、少し重量があるかも

    UE900S用ケーブル作成時に使用しました。

    見た目はよいのですが、少し重量があります。

    あと、UE900Sと接続するときに片側だけ妙に硬かったです。

    はまらないとか緩いとかではないので、問題はありませんが。。。個体差があるのかも。

  • ぱう
    Rated 3 out of 5 stars
    7年前
    見た目良いけど

    見た目カッコイイ!と思い購入し、以前からオーグラインで作りたいと思っていたのでオーグラインのptとαのハイブリッドで作りました。

    早速出音確認! L側の音が?接触か?・・・

    調べた結果イヤホンとの接続部分にガタが大きい為と判明しSE846純正ケーブルのワッシャーを外して付けてみたら直りました。このワッシャー買うと高いんですよね~・・ワッシャー付で販売してくれないかしら。

  • シロクマ
    確認済みの購入者
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    7年前
    問題なし

    余り評価の良くない製品の為、少し不安がありましたが、試しに購入。

    当方の環境では接触不良や着脱に問題はありませんでした。

    ある程度、対策されているのでしょうか?それともバラツキがあるのか?

    前置きはさておき、この製品はとてもスリムですね。

    NOBUNAGA LabsのNLP-MMCX-DIYは直径がφ6.5mmでしたが、これはφ6mm以下でした。(約φ5.8mm)

    長さ方向のスペースは十分にありますので、横方向のハミ出しに注意しつつハンダ付けすれば問題ありません。

    あとは黒やガンメタなど色のラインナップが増えたり、価格が少し下がれば尚良いですね~

    他製品含め、MMCXのコネクター部品も種類が豊富になってきました。自作派にとっては嬉しいことです。

2015/9/19

◎特徴

  • MMCXカバー付きコネクター 赤・黒ペア



    ●オヤイデ電気がMMCXコネクターの寸法を再設計し、様々なイヤホンに対応するべく最適化を施しました。
    ●音質追求の為にメッキの質にも拘り、純度の高い金メッキを採用。
    ●耐久性・ルックスの面からシルバー・メタルカバーシェルを採用。
    ●L/Rの視野性を特化させる為に「赤」「黒」の識別色をプリントすることで、
     MMCXがどの向きに回転してもL/R識別が一目瞭然になりました。
    ●カバーを出来る限り細身にすることで、コネクター部分のスペースが狭い
    「Westone UMpro/Wシリーズ」などにも使えるようになりました(つまりほとんどのMMCX採用モデルで使用可能)
    ●ケーブル口径は3㎜。
    ●コネクターとケースがネジ式になっており、接着剤無しでも簡単に組み立てられるようになりました。

最近チェックした商品