高音の質:45
中音の質:45
低音の質:40
細やかさ:40
迫力:45
音場:50
遮音性:45
音漏耐性:45
*デザイン*
価格に見合ったクオリティーを感じる
*高音の質*
キラキラした華やかさはないが、余計な付帯音がなく非常に滑らか
粗さやささくれだったところが皆無
一音一音が滲まずくっきりしている上に変に分離し過ぎた不自然さもない
ボーカルの距離感が適切で引っ込むことも不自然に前に出過ぎることもない
厚みと肉声感があり、一切刺さりはない
価格に照らすとかなり上質な中高域だと思う
良い意味で独特の音場感、立体感がある
*低音の質*
ボリュームを上げていくと主張するようになる
ややもすると主張し過ぎにも聴こえる
筐体の制振効果か量感の割にスッキリ聴こえる
楽しめる低域だが分解能はそれなり
*フィット感*
良好と評価すべきと思うが密閉度があり過ぎてやや閉塞感を感じる
*総括*
ZX507にてイヤーピースは付属のまま試聴しました。
とても素晴らしいです。
メーカーの謳い文句の「リアルカーボンと削り出しアルミのコンポジットハウジングを採用することで共鳴振動を抑える」というものが随所に感じられる高音質だと思います。
全体域を通じて余計な響きや雑味がなく非常にきりっと締まっており、駄耳な私でも一聴して上質な音と分かります。
ただ、ボリュームを高めにするとやや低域の主張が若干強くなるかなというのが唯一気になる点と言えばそうでしょうか。
とは言え、この音質はこの価格帯のものではないと思います。
デュアル・ダイナミック・スピーカーを搭載しているということの先入観でしょうか良い意味で独特な音場感にも感じます。
感度も良く音量を取りやすいのも好印象です。
個人的な感覚ですと2万円クラスの機種とも十分タメを張れるくらいの音質には感じます。
何故かあまり人気は無いようですが出色の機種ではないでしょうか。