Prestige LTD
Prestige LTD
Prestige LTD
Prestige LTD
Prestige LTD

Prestige LTD

6975485160706

5.0
Rated 5.0 out of 5 stars
5.0
定価¥209,000
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
5.0
Rated 5.0 out of 5 stars
5件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 5 合計4つ星のレビュー: 0 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
5レビュー
  • カジさん
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    1週間前
    小さなライブ会場をその手に。

    高音の質:50

    中音の質:40

    低音の質:50

    細やかさ:50

    迫力:40

    音場:30

    遮音性:30

    音漏耐性:30

    本製品を購入するにあたりprestige、Monarch MK3と比較して購入をしました。

    他の2つに比べて低音が特徴的だったことが購入の決定打でした。

    2DD構成のMonarch MK3のほうが低音自体は出る構成だと思いますが、低音に独特の深みと与えて整えているのが本製品です。

    キック音とその余韻だけを残すことで他にはない沈み込むような音を鳴らして、その上を高音がきれいに乗っていくので全体にサブウーファが掛かった、まるでライブ会場にいて音に包みこまれるような音場を作成します。

    ただ音場は豊かですがあまり広くはないので、小さなライブ会場と言ったところ。

    それにしても購入してずっと聴いていますが、本当に構成とかもうよくわからなくなりました…いや、むしろもうESTとか、BAとかDDとか聴く際に考えてしまっていることが無駄に思えるくらいにハーモニーが良いです。

    あとケーブルは製品の品質バランスを高い位置でキープしています。

    手持ちのケーブルを使うとライブ感を無くしてしまい、5万程度くらいまでのリケーブルならしないほうが良くさえ思えます。

    むしろイヤピースでかなり音質が変わるので、安く?楽しめるかもしれません。

    聞いてほしい曲は、踊、unisonなど低音のリズムが強いもの。高音と低音のバランスを聴いてみてほしいです、特にunisonの1:10くらいからの空気が迫ってくるようなところとか今まで私が持っているイヤホンでは聞こえなかったところなので特に!

  • K
    Kanbe
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2ヶ月前
    Monarch mkⅢと比較して

    高音の質:45

    中音の質:45

    低音の質:45

    細やかさ:45

    迫力:45

    音場:45

    遮音性:45

    音漏耐性:45

    Monarch mkⅢの方が14khz周辺を持ち上げたようなチューニングで抜けが良く、女性ボーカルの輪郭が浮き上がって耳元で歌っているように聴こえます。また生楽器の倍音もよく表現されて臨場感のある音です。

    また低域の量感も多く、コントラバスの弓弾きの質感などもダイレクトに伝わってきます。

    ただ相対して中域の量感が若干少ないように感じるので、全帯域で満遍なく複数の音源が同時に鳴っているアンビエントなどは少し厚みが少なく聴こえる印象でした。

    Prestige ltdはMonarch mkⅢに比べるとウォームで落ち着いた音に聴こえます。

    ただ高域と低域を鳴らせてない訳ではなく、フラット寄りでウォームに聴こえているだけで全帯域を満遍なく分離させて鳴らす実力がある感じです。

    低域は40hz周辺のサブベースもしっかり鳴らしてボワっと感がなくタイトな音が印象的です。

    Monarch mkⅢは明るく元気な音の印象で、小編成の生楽器+女性ボーカルなどは立体的で空気感が素晴らしくMonarch mkⅢ向きのように思います。打ち込みドンシャリ系などは、Presitge ltdに比べると少し音が強く感じる曲もありました。

    Prestige ltdは落ち着いた音の印象で、得意な音源があるという訳ではないけど全てに対応できるように思います。ただMonarch mkⅢに比べると少し無難な音に感じるかもです。

    この2機種は優劣というより好みの差だと思いました。

    悩みに悩んで全帯域の見通しの良さと対応力でPrestige ltdを選びました。

    同価格帯の他メーカー候補はAcoustuneのSHINOGI、DUNUのGLACIER 川でした。

    ・Acoustune SHINOGI

    良い意味でシングルダイナミックドライバーらしくないメリハリのある解像度の高い音に煌びやかな(だけど刺さらない)高域、かつシングルダイナミックドライバーらしいまとまりも併せ持つ音に感じました。音の定位感は立体的なPrestige ltdと比べると少し平面的に感じましたが、音の厚みはSHINOGIが上に感じました。

    ・DUNU GLACIER 川

    Prestige ltdと同じドライバー構成とは思えない厚みのあるリッチな音で、音場はPrestige ltdよりこちらの方が1・2回り広いように感じました。

    解像度に関してはトラックの多い楽曲では差がわかりづらいのですが、弾き語りなど音数が少ない楽曲で聴き比べると表現力や空気感は少しPrestige ltdに軍配が上がるかもといった感じです。

    ロックやポップスなどはGLACIERの方が聴いていて楽しいと思います。

  • 8
    81jh
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    11ヶ月前
    音の分解性能が非常に高いオールラウンダー

    高音の質:50

    中音の質:50

    低音の質:45

    細やかさ:50

    迫力:50

    音場:45

    遮音性:45

    音漏耐性:45

    標題の通り、各音の分解性能が非常に高く(音の粒感がかなり出る)硬めのサウンドで、ジャンルを選ばない非常に高いレベルのオールラウンダーなイヤホンだと思います。

    thieaudioはmonarchシリーズ、hypeシリーズ等、評判良く話題性のイヤホンを多く出していますが、このprestige LTDは他シリーズから一歩上を行った印象を受けました。

    ・低音域

    量感としてはhypeシリーズ(+monarch mk3)の方が少し多い気はします。

    一方、こちらのprestige LTDは「粒感」「透明度」という感じが低音域でありながらしっかりと出ていて、一つ一つの低音をボヤかせず、ドライな感じがしながらも力強く、ハッキリしっかりと鳴らしてくれる感じがします。

    ・中音域

    前段で書いた通り音の分離感しっかりあるおかげか、中音域の表現力はかなり良く感じて、特にボーカル、ギター、ピアノは煌めきを感じる、目が覚めるような音です。

    ・高音域

    刺さりを感じる一歩手前ギリギリのチューニング、解像度、粒感、煌めき、量と完璧に感じ、ピアノの超高音域、シンバルやスネアの打撃感(特に良し)、ボーカルの抜け、どの音の種類も特に高い技術性を感じる部分でした。

    4つのESTドライバを備えるprestig LTDの中で、特筆すべき音域と思います。

    それぞれの音域でハイエンド含めた「No.1」を取れているわけではなく、特段面白い音をしているイヤホンでは無いと思いますが、この価格帯やそれ以上のイヤホンを試聴して、じゃあ最終的に一本どれが良いか、となるとこのprestige LTDになる可能性は高いと思わせる一本でした。

    ちなみに大きさはmonarch mk2,3より若干小さく、より洗礼された形になっていて非常に良いです。

  • ねんち
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    1年前
    初めてのハイエンドイヤホン

    高音の質:50

    中音の質:45

    低音の質:50

    細やかさ:45

    迫力:50

    音場:45

    遮音性:40

    音漏耐性:40

    〇視聴環境

    sr35、xDSD Gryphon

    〇視聴アプリ

    apple music

    10万円越えの高級イヤホンコーナーで好みのジャンルの音楽を聴き比べ、1番良い音を鳴らすと思ったのがこのイヤホンでした。

    低域を少し強く表現してくれてそれでいて高域も煌びやかに出してくれます。

    どちらかといえばドンシャリ傾向なのに高域が全然刺さらないのが聴き疲れしなくてすごく好みです。

    また収録環境に強く左右される印象を受けました。

    そのため良いところはより良く、悪いところはより悪く出てしまうため曲を選んでしまいます。

    その上で今年買って良かったなと思うイヤホンでした、試聴機会があれば是非聴いてみていただきたい一本です。

  • C
    concon
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    1年前
    どんなジャンルでも卒なく鳴らせるユーティリティープレイヤー

    高音の質:45

    中音の質:45

    低音の質:45

    細やかさ:45

    迫力:45

    音場:45

    遮音性:45

    音漏耐性:45

    〇視聴環境

    WALKMAN NW-WM1AM2,バランス接続,ハイゲイン出力設定

    〇視聴アプリ

    amazon music、アップルミュージック

    ◆使いやすさ

    音量については上記設定でボリュームが40-50前後でもかなり大きめに鳴ってくれます。

    なので鳴らしやすいイヤホンかと思います。

    ただイヤホンに厚みが若干あるので耳のサイズが小さい人は注意が必要かも(補足事項を参照)。

    ◆音質について

    締まった低音が下支えとなりどんな音色もウォーム寄りで綺麗に奏でてくれます。

    なかでも良いのが時おり魅せる高音の煌びやかさ。

    聞きなれた曲でもこのイヤホンを通して聴くと再発見があり楽しい。

    ◆合うジャンルについて

    タイトル通りどんな曲にも合います。

    クラシック、JAZZ、歌謡曲、現代の流行りまできっちり対応できます。

    例えるならクラスに一人はいる優等生といったところでしょうか。

    尖った個性はないけれど、どんなジャンルも高水準で卒なくこなします。

    機会があればぜひ視聴してみてください。

    【補足】

    ◆イヤホン選びについて

    正確に測ったわけではなくあくまで個人的な感覚で恐縮ですが、筐体の幅が他のメーカーより若干大きい気がします。ですのでイヤホンをつける際は普段使っているサイズより1ランクくらい下のサイズを選ぶとフィット感が高まりいいかもしれません。

    ◆イヤホン高官による音質の変化について

    ・spinfit W1:低域~中域に迫力がまし全体的に力強く音楽を奏でてくれます。ADOの「唱」を聞いたときは信じられないような低域が出てきて『ふぁっ?!』と言葉を失いました。

    ・COREIR:解像度が高くなり音を少し締めると同時に高域が綺麗に伸びていくので僅かに煌びやかな余韻が残ります。

Prestigeの各帯域のサウンドシグネチャーに改良を施したファインチューニングバージョン

THIEAUDIO Prestige LTD

ヒーローイメージ

Prestige LTDは、現在販売中のPrestigeの各帯域のサウンドシグネチャーに改良を施したファインチューニングバージョンとなります。

オリジナルの Prestige は、IEM市場において静電(EST)ドライバーの最高の活用法のひとつであると考えています。10kHzから20kHzまで持続するEST出力で、PrestigeはESTドライバーの可能性と、IEMフォーマットで達成できる高音の伸びを存分に示しました。しかし、高いウルトラトレブル出力は、リスナーによっては負担になりすぎる場合もあります。

そのため、Prestige LTDでは使用しているESTドライバーに再チューニングを施し、より快適なリスニング体験を実現させています。Prestige LTD は、オリジナルのPrestigeと同じ高音域拡張能力を備えており、10kHzから20kHzまでほぼ一定の出力が得られます。しかし、12kHzと15kHzの高いピークは、伸びを滑らかにすることで高音域におけるバランスを整えています。
製品名には LTD という記載がございますが、数量限定ではございません。

  1. 3タイプの9ドライバー構成
    オリジナルのPrestigeと同様に、Prestige LTDも広範で包括的なエンジニアリング戦略を採用しています。4つのSonionエレクトロスタティック・ドライバー+2つのKnowles ミッド・トレブル・バランスド・アーマチュア+2つのSonionローミッド・バランスド・アーマチュア+10mmダイナミック・サブウーファーを搭載。過剰なほど緻密に設計された5ウェイのクロスオーバー・チューニング戦略により、Prestige LTDは全帯域にわたって極上のレイヤーと質感を提供します。
    hoge画像
  2. バランスの取れたサウンド・シグネチャー
    Prestige LTD は、前モデルと比較してトーン・シグネチャーが若干変更されています。10mmダイナミック・ドライバーの変更により、低音域の棚が200Hzまでタイトになりました。コントロールされたタイトな低音により、サブベースのインパクトはよりフォーカスされ、より速くなり、全体的にクリーンなサウンド・シグネチャーを生み出します。THIEAUDIOの伝統的なフラットな中音域も受け継がれており、プロフェッショナルなスタジオモニターのような正確なサウンドを実現しています。ウルトラトレブルの滑らかさに加え、アッパーミッドとトレブルもクリーン化され、自然なトレブルの湾曲を実現しています。Prestige LTDは、プロフェッショナルな技術的能力を忠実に再現しつつ、リスナーに親しみやすいサウンド・シグネチャーを提供します。
    hoge画像
  3. 専任エンジニアによる丁寧な仕上げ
    Prestige LTDは、専任のエンジニアが1台ずつハンドメイドで製造しています。ハウジングは3Dプリントされた医療用樹脂で成形されており、高い安全性と耐久性に優れています。シェル構造は、人間工学に基づいたフィット感と長時間のリスニングでも快適に過ごせることで人気を博したV16 DIVINITYをベースにしています。さらに、フェースプレートはそれぞれ個別に装飾とコーティングが施されており、まさにオーダーメイドの体験を提供します。
    hoge画像
  4. プレミアムケーブル
    付属ケーブルは、超高純度6N OCC銀メッキ、グラフェン銀メッキのリッツ構造ケーブルです。さらに、素線を多めに配置したことでやや肉厚な感触と豊かなサウンドを実現しています。この新しい純正ケーブルは、独自に開発した新しいモジュラープラグデザイン「スマートスイッチ」を採用しており、プラグエンドを交換するだけで、4.4mmバランス、2.5mmバランス、3.5mmアンバランス端子のいずれかを選択することができるのが大きな特徴です。これにより、かさばるアダプターが不要になり、セットアップがより完璧なものになります。また、イヤホンに接続する2ピンコネクターもアップデートされ、IEMとのフィット感も大幅に向上しています。
    hoge画像

製品仕様


■ スペック
ドライバー構成 4EST (Sonion) + 4BA(Sonion/Kwoles) + 1DD
インピーダンス 22Ω
音圧感度 98dB @1kHz
再生周波数帯域 20Hz ~ 80,000Hz
ケーブル仕様 ケーブル長:約1.20m
線材:22AWG 6N OCC、グラフェン銀メッキリッツケーブル
入力端子:2.5/3.5/4.4mm プラグ
イヤホン接続:0.78mm 2pin
重量 約50g(ケーブル・プラグ含む)
付属品 ・銀メッキリッツモジュラーケーブル
・プラグ3種(2.5/3.5/4.4mm 端子)
・シリコンイヤーピース3ペア(SML 各1ペア)
・フォームイヤーピース3ペア(SML 各1ペア)
・キャリーケース

最近チェックした商品