ARTHA (Universal Fit)
ARTHA (Universal Fit)
ARTHA (Universal Fit)
ARTHA (Universal Fit)

ARTHA (Universal Fit)

2401221022846

4.8
Rated 4.8 out of 5 stars
4.8
定価¥257,400
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.8
Rated 4.8 out of 5 stars
68件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 56 合計4つ星のレビュー: 11 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 1 合計1つ星のレビュー: 0
68レビュー
  • スーパー肉屋さん
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2週間前
    フラットよりかと思いきや、色々遊べて化けるイヤホン

    高音の質:45

    中音の質:50

    低音の質:50

    細やかさ:50

    迫力:50

    音場:45

    遮音性:45

    音漏耐性:45

    以前は DUNU の Davinci をメインに使っていたのですが、今回思い切って初ハイエンドに挑戦しようと思い、色々試聴させていただいた末、最終的にこちらのイヤホンに決めました。

    音の特徴を切り替えられるスイッチが2つあり、それぞれ低域、高域を強化してくれます。両方オフの場合はフラットな傾向ですが、自分は低域のスイッチをオンにした状態が大変好みで良かったです。 Davinci がデフォルトになった耳でも十分以上に満足できる質と量を持った低域で、それでいてボーカルは埋もれず明瞭。まさに自分好みのバランスです。最高。

    ただ、同機種で金属筐体でできた ARTHA Argentum と聴き比べると(どちらも低域オン)、通常版 ARTHA のほうが若干低域にボーカルが埋もれてしまっている気がしました。Argentum との価格差はおよそ10万円。個人的にはこの Argentum の音のほうがよく感じたのですが、プラス10万円は流石に厳しい。ここは我慢して通常版にするか、いっそのこと、こんな苦しい思いをするくらいなら全く別のイヤホンにしてしまおうかと悩みましたが、お遊びはここまでだ。ここからはお遊びの時間です(?)

    店員さんにこの旨を伝え、イヤピやケーブル等でどうにかして通常版 ARTHA を Argentum (プラス10万円)に近づけられないか、と姑息な相談をさせていただいたところ、いくつかイヤピ、ケーブルをおすすめしてくださいました。優しい。

    銀ケーブルや COREIR AL ALLOY 等を試させていただいて驚いたのが、この ARTHA 、今まで使ってきたどのイヤホンよりも、イヤピやケーブルでの音の変わり幅がでかいということ。根がフラットよりなところが影響しているのか、高級機ならではの特徴なのかはわかりませんが、本体のスイッチのオンオフだけでなく、こういったパーツ交換でもかなり音の変化が楽しみやすく、また自分好みの音が作りやすいのかもしれません。

    最終的には、イヤピはELETECH BAROQUE 、ケーブルは EFFECT AUDIO EROS S II での組み合わせが個人的には一番良かったです。本体スイッチの低域ブーストで迫力を楽しみつつ、ボーカルはより明瞭に仕上がりました。心の底から満足できる音質です。

    また、イヤピ、ケーブルはたまたま手持ちのものがちょうどよく使えたので、実質10万円を踏み倒すことに成功しました。やったね!

    皆様も是非、イヤピ、ケーブルを付け替えて遊んでみてはいかがでしょうか。特に、私のような Davinci おじさんは、次のステップ(ハイエンドイヤホン)に進む際には、私のお気に入りセットを試してみてほしいです。Davinci からはかなり価格の開きがありますが、イヤピ、ケーブルセットでの購入でおよそ5万円、すでにお手持ちであれば10万円を踏み倒せる超コスパ構成です(?)ぜひご検討ください!

  • じょー
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    1年前
    懐かしいサウンドに合う

    高音の質:45

    中音の質:40

    低音の質:45

    細やかさ:40

    迫力:40

    音場:45

    遮音性:40

    音漏耐性:40

    試聴環境はGalaxyS22にBTR7

    曲はEvery Little Thingのnostalgia

    スイッチをoffで聴くと、ボーカルが前面に出つつも低音がしっかり鳴る

    スイッチ両方on

    中から楽器が沈みながら広がっていくイメージ。ただ、ボーカルラインも埋もれる事はなく音楽に没頭したい時によく合う

    色んな気分によって使い分けが出来ますが、90年代や2000年代のJ-POPには合うなという印象です

  • りょた
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    1年前
    とっても優等生

    高音の質:45

    中音の質:40

    低音の質:35

    細やかさ:45

    迫力:35

    音場:40

    遮音性:35

    音漏耐性:35

    Flipears (フリップイヤーズ)はお安めのカスタムメーカーのイメージで、カスタム自体にあまり馴染みがなかったのですが、気が付けば手の出ない高級ブランドになってました。

    Arthaはスイッチ付きなので、点数は全てオフで付けてます。

    8BAらしい丁寧な音作りで、Vocal域が少し前な感じで音も取りやすいです。多少抜け感があるのに遮音もなかなかですが、爆音魔王だとシャカシャカしてしまいます。バランス良い中高域中心の音作りに感じました。この評価良いのですが、じゃあ特別感があるかと言われると…見た目とケーブルがとなってしまいます。

    でもスイッチ全オンで変わるのですよね。イッキに艶かしくなります。この音ならハマる人はこの価格でも手が出そうです。意外と切り替えが楽なところも良いです。ただ、個人的にはスイッチオンだけで、もう少し安ければと感じました。

  • よっこー
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    1年前
    音質切り替えで化けるイヤホン

    高音の質:45

    中音の質:50

    低音の質:50

    細やかさ:50

    迫力:45

    音場:45

    遮音性:50

    音漏耐性:50

    Flipearsを聴くのは初めてでしたが、音質を切り替えられるイヤホンに興味があったので試聴しました。

    スイッチ1がローパス、スイッチ2がハイパスになっていると思いますが、両方オフで聞くと、モニターライクなフラットな音質でした。次にスイッチ1をオン(バスブースト)にするとかなり印象が変わって、迫力のある低音が出るようになりました。逆に高音モードにするとかなり解像度が上がりましたが、耳に刺さるような感じはしません。

    そしてスイッチ1と2を両方オンにすると、質のいいドンシャリを奏でてくれて、もはや別物のイヤホンになります。

    このように4通りの音質に切り替えられるので、20万円台とお高いですが、実質イヤホン4機分なのでコスパはいいかもしれません(?)

    着け心地としてはスイッチの部分が当たらないか心配でしたが、耳の上の隙間に上手いこと収まって快適な着け心地でした。カスタム版もあるので、将来作る時の候補に入れたいと思います。

    鳴らしやすさとしては16Ωの118dBなのでスマホでも余裕ですが、ちゃんとDAPやDACにバランスで繋いだ方がこのイヤホンの繊細なサウンドを最大限に発揮できると思います。

  • K
    KAIMAN
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    1年前
    お値段相応な万能系イヤホン

    高音の質:45

    中音の質:45

    低音の質:40

    細やかさ:35

    迫力:45

    音場:40

    遮音性:40

    音漏耐性:45

    イベント時や店舗で視聴したレビューとなります。

    まず外観ですが、写真の通り非常にきれいな筐体のイヤホンです。

    フェイスプレートだけでなく、耳に触れる内側まで装飾が施されているイヤホンは他に記憶がありません。Flipearsさんのイヤホンはどれも綺麗な外観のものばかりですが、その中でもARTHAは特徴的ですね。

    また、装着感が良好なのも好印象です。

    どれほど良い音がするイヤホンでも、形が耳に合わなければ使い続ける気力もなくなってしまうものです。(私はそれで64audioのイヤホンを手放しました……)

    肝心の音ですがタイトルにも書いた通り万能系です。

    およそ一般的なジャンルはまんべんなく聞かせてくれますね。スイッチによる味付けの変更も、長く使う上で飽きさせず、良いアクセントになっているかと思います。

    もっと安価で色々なタイプのイヤホンを複数持てば良いじゃないか、といった意見もあるかと思いますが、人間に耳は2つしかありませんので私のように本当に気に入った一本さえあれば良い、という方には刺さるのではないでしょうか。

    お値段相応の高いレベルでまとまったイヤホンではありますが、そう気軽に買える値段ではないのがネックですかね……

2022/12/1

flipears ARTHA (Universal fit)

ヒーローイメージ

様々な意味の概念、目的、本質、生き続ける姿勢、自由に繁栄するために欠かせないモノ。

Flipears ARTHA(アーサ)は、私たちの存在そのものに意味と目的を語り、過去10年間に直面したあらゆる状況において私たちに前進して繁栄する勇気を与えてくれた誰かへのオマージュを込めたモデルです。

ARTHAで音楽を聴くと、それがどんな意味と目的を持っているか理解することができます。
あなたが楽しむ様々な構成、楽曲にどのように意味を与えるか、聴きたい音楽の本質をいかに惹き出すかを念頭に開発されました。

  1. スイッチ切り替えによる4つのサウンドの特徴
    SWITCH 1 - OFF | SWITCH 2 - OFF (バランス)
    クリアなボーカルを楽しみたい時はスイッチをOFFにします。
    デフォルト状態はボーカルがわずかに前に出ます。
    バランス良く、聴き疲れとは無縁です。
    hoge画像
    SWITCH 1 - ON | SWITCH 2 - OFF (バスブースト)
    夜はR&Bやヒップホップを聴きたくなるかもしれません。
    1番のスイッチを上げた低域ブーストがおすすめです。
    ブーストしてもクリアな音が曇ることはありません。
    hoge画像
    SWITCH 1 - OFF | SWITCH 2 - ON (高域拡張)
    また別の日、広いオーケストラ楽曲を楽しむ時には、2番のスイッチのみを上げるのがおすすめです。
    中音域に負担を掛けず、心地よく高域を伸ばします。
    hoge画像
    SWITCH 1 - ON | SWITCH 2 - ON
    存分に楽しんだ後は、よりARTHAに没頭してみませんか?
    両方のスイッチをONにすれば別世界が広がります。
    hoge画像
  2. 概要
    Flipears ARTHAには、8つのバランスド・アーマチュア・ドライバーにトゥルー・4ウェイ・クロスオーバー、および2つのプロファイルスイッチ(ローブースト&ピークシフト用)が搭載されています。

    全く新しいインイヤーとして誕生したARTHAは、パーソナルオーディオの価値観に変化をもたらします。
    文字通り、あなたが愛するあらゆる楽曲に必要不可欠なインイヤーモニターです。
    様々な意味、明確な目的を持って生まれた唯一の存在です。
    hoge画像

※2023/5/31以降のご注文分の付属ケーブルのプラグは4.4mmバランスプラグになります。

               

※消耗品のため、付属ケーブルの保証期間は初期不良期間のみとなります。                

           

製品仕様


■ スペック
ドライバー構成 2×Sub-Bass,2×Low,2×Mid,2×Super-High
8 Balanced Armature Drivers
インピーダンス 16Ω
音圧感度 118dB
再生周波数帯域 5Hz~25KHz
プラグ 4.4mmバランス
本体重量 メーカー情報なし
付属品 4.4mmバランス8芯のOCC銅ケーブル
レザーキャリングケース
マイクロファイバークリーニングクロス
シリコンイヤホンチップ
6.3mm変換アダプター

最近チェックした商品