AH-C820W
AH-C820W
AH-C820W
AH-C820W
AH-C820W
3.7
Rated 3.7 out of 5 stars
3.7
定価¥17,865
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
3.7
Rated 3.7 out of 5 stars
3件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 1 合計4つ星のレビュー: 0 合計3つ星のレビュー: 2 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
3レビュー
  • かめりあ
    確認済みの購入者
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    5年前
    期待以上でした

    今まで有線イヤホンしか使ってこなかったのですが、スマートフォンを自由に使うためにワイヤレスモデルをと思いこちらを購入しました。

    有線モデルは何度か試聴していたのでそのイメージで購入し、大きく違う点は特にないかなという感触です。

    期待していた以上に中~高音域の発音が良いです。うれしい誤算でした。

    目的の低音については指摘されているようにちょっと出すぎかなと…聞き疲れするほどではないのですが中高音とのバランスが人を選ぶかもしれません。

    発音重視の中高音と迫力重視の低音で構成されてる感じです。

    この点で低音と細やかさの星を下げました。音漏れは確認していないので無評価。

    BTイヤホンでよく言われる音飛びについてはあまり気にならなかったです。

    機能性は抜群。スマートフォンをさわらずに済むのってとても動きやすくて楽ですね!

    有線接続についてはPCで試した程度ですが、それなりに使えます。個人的には有線イヤホン使いたいなという印象でした。

  • ほげのみたま
    Rated 3 out of 5 stars
    5年前
    難しすぎる

    MA750wirelessを紛失したため購入。結論から言うとMA750wirelessの圧勝だった。そもそもまともな位置で装着しないと音が一切聴こえない。初期装備のコンプライだとて低温ぼわつきすぎてだめ。自分に合うイヤーピースを見つけて装着も慣れればダイナミックなのに高解像度でBluetoothでアタックの強い低温と心地良い高音が楽しめた。しかし使ってるうちに使用感で問題点がかなり多いことに気づいた。1つは遮音性の無さである。耳かけのMA750 wirelessと比べるのは酷だが、MA750 wirelessと比べると遮音性が無くて電車だと普通に騒音がきこえてしまう。またそれに伴って音漏れ性能もそこまで良くなく、いつも聴く音量で音楽を流すと隣の人に聴こえていることが分かった。ボイスレコーダーで耳元で録音すると歌詞を聞き取れるくらい音漏れしていた。また、再生時間10時間が思いの外短く感じる。Ma750 wirelessと2時間しか変わらないがその2時間がとても大きく感じてしまう。それに加えてバッテリーが少なくなるとLow Batteryと何度も何度も知らせてきてその度に音楽が途切れて腹が立つ。これが1番むかつくポイント。何回も知らせるくらいなら1回も知らせてくれなくて良いから1秒でも長く音楽を聴きたい。

    あと強力なマグネットでハウジングがくっつくと公式ページに書いてあるが磁力が弱すぎて歩いてると外れてしまってブラブラなって邪魔。ma750 wirelessの時はそのようなことは無かった。

    また、自分の使用環境が悪いのかもしれないが、ma750 wirelessよりもよく音が飛ぶのも残念。

    悪いイヤホンではないし、音はむしろ良いイヤホンだと思うが使用感が悪すぎるせいで評価がガタ落ち。

  • C
    crkt
    確認済みの購入者
    Rated 3 out of 5 stars
    6年前
    低音過多

    視聴なし予約で購入し、速攻でレビューですあくまでBTイヤホンとしてのレビューです。自分はBTは2本しかもっていないので参考程度に。まずBTしかもデュアルダイナミックでこの解像度は褒めるべきです、ただやはり音場感はBT。音の定位があまり・・・、原因は後述。思っていたよりも中~高音域の質感がいいと思います。音の分離も良く、艶のある音ですね。売りの低音域・・・、たしかに“質”はいいです、ただ「低音域」だけで考えた場合はですが。先述の原因はこれ、出すぎです。低~中低音が出すぎててボワボワと飽和して中~高音域を潰しに潰してしまってるんですよね。イヤピとマウント加減で少しは改善できますが。他が良いだけに勿体無いですね。余談ですがハウジングの形状により耳に合わない人もいると思います。導管が短いのでSpiraldotは耳に届かず・・・、sednaで我慢してます。皆さんが気になるであろうUSBDACのレビューなのですが。出てくる低音域はそのままに解像度が特段に向上しています。BTの時と比べて音がぼやけずに広がり、分離感、きめ細かさ、1ランク2ランクぐらいよくなります。「たかがイヤホン内のDACで」と、流石にここまでだとは思っていなかったです。上の☆の評価が高めなのはDACのおかげですね。ただ家でも外でもわざわざケーブルつないで聴くかと言われたら普通に有線イヤホン使います。辛口レビューでしたがBTですからね。本当はもっと褒めるべきだと思います。自分の好みの問題で物自体はいいイヤホンだと思います。ただ高級感とは一体?プラ多すぎです、ステンレスハウジングとかにした方がもっとよかったんじゃないの?とか思ってしまいます。チューニング的にも。ただ、いままで全く手にしてこなかったタイプのイヤホンなので満足しています。

    追記、スマホからデジタル出力してみました。

    音小せぇ

DENON AH-C820W

ヒーローイメージ

DENON独自のダブル・エアーコンプレッション・ドライバー搭載による今までにない豊かな低音再生。
高音質を追求した、ネックバンド式ワイヤレス・インイヤー・ヘッドホン

  1. 11.5mm ダブル・エアーコンプレッション・ドライバー
    2基の11.5mm ダイナミック型ドライバーを向かい合わせに配置することで2倍の振動板面積を実現。圧倒的な量感と超低域までのクリアネスを兼ね備えた、低音再生の常識を覆す特許取得の新方式ドライバーを搭載。
    特徴画像
  2. デュアル・アコースティック・オプティマイザー
    ドライバーの前後の音圧バランスを調整することによって、振動板のピストンモーションを最適化するアコースティック・オプティマイザーを搭載。ハウジングの前方、後方それぞれに1つのポートを設けることで2つのドライバーの動作を最適化しています。
    特徴画像
  3. 高音質へのこだわり
    ・aptX™ Low Latency、aptX™ に対応
    AH-C820W は、ワイヤレスでCD 品質のオーディオ再生が可能なaptX、aptX Low Latency をサポートしています。aptX Low Latency には低遅延という特長もあり、動画コンテンツの再生時に音声と映像のずれを最小限に抑えることができます。

    ・有線接続で高音質再生ができるUSB-DAC 機能
    付属のUSB ケーブルでパソコンに接続すると、パソコンで再生している音楽を高音質で楽しむことができます。48 kHz / 16 bit までの入力信号に対応しています。充電中でもパソコンからの音楽再生が可能なため、バッテリー残量を気にせず音楽を楽しむことができます。

    ・ハンズフリー通話も高音質
    内蔵マイクでのハンズフリー通話に対応。cVc™ テクノロジーで、周囲の騒音や風切り音を抑えてクリアな音声での通話を実現しています。
  4. ネックバンドに操作ボタンを装備
    ネックバンドの左内側に電源ボタン、音楽再生や通話などの操作を行うコントロールボタン、音量ボタンを装備しているため、スマートフォンや音楽プレーヤーを取り出すことなく操作が行えます。 ※ 再生中にPlay / Pauseボタンを1秒以上長押しすることでスマートフォンのSiriやGoogleアシスタントを呼び出すことができます。
    特徴画像
  5. 約10時間の音楽再生が可能
    バッテリー残量なしの状態から約2時間で100%まで充電することができます。連続再生時間は約10時間。バッテリーの残量は音声ガイダンスまたはネックバンドのLEDで確認することができます。
    特徴画像

【その他機能】
・耳に自然にフィットし、長時間のリスニングでも快適な付け心地。移動中でも外れにくいエルゴノミック・デザインを採用。
・長時間のリスニングでも快適なネックバンド。左右のハウジングをネックバンドに固定、または左右のハウジング同士を固定することができます。
・着信を知らせるバイブレーター機能

スペック
形式 ダイナミック型
ドライバー 11.5 mm x 2、 ダブル・エアーコンプレッション・ドライバー
再生周波数帯域 4 - 22,000 Hz
最大出力音圧レベル 100 dBA
Bluetooth 規格 Bluetooth Ver. 5.0
送信出力クラス Class 1
対応プロファイル A2DP、AVRCP、HSP、HFP
A2DP 対応コーデック aptX Low Latency、aptX、AAC、SBC
USB-DAC 対応フォーマット PCM 16 bit / サンプリング周波数 32 / 44.1 / 48 kHz
連続再生時間 約10時間
充電時間 約2時間
質量 72g
付属品 かんたんスタートガイド、USB ケーブル(1.3 m)、シリコンイヤーチップ (S / M / L / Long S / Long M)、セミハード・キャリングケース

最近チェックした商品