QUANTUM 800 【JBLQUANTUM800BLK】
QUANTUM 800 【JBLQUANTUM800BLK】
QUANTUM 800 【JBLQUANTUM800BLK】
QUANTUM 800 【JBLQUANTUM800BLK】
QUANTUM 800 【JBLQUANTUM800BLK】
QUANTUM 800 【JBLQUANTUM800BLK】
QUANTUM 800 【JBLQUANTUM800BLK】
QUANTUM 800 【JBLQUANTUM800BLK】
QUANTUM 800 【JBLQUANTUM800BLK】
QUANTUM 800 【JBLQUANTUM800BLK】
QUANTUM 800 【JBLQUANTUM800BLK】

QUANTUM 800 【JBLQUANTUM800BLK】

4968929067473

4.5
Rated 4.5 out of 5 stars
4.5
定価¥19,602
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.5
Rated 4.5 out of 5 stars
2件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 1 合計4つ星のレビュー: 1 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
2レビュー
  • ラクまる
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    3年前
    こんなの探してた

    光る必要性はないと思うけど、

    ヘッドホンとして使用してますが映画もゲームもいい感じです。

    シューター系のゲームはしないのでわからないです。

    RPGとかアクションに使ってます。

    音楽が綺麗なヤツとか結構いい感じです。

  • C
    chitose1960
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    3年前
    いかにもJBLらしい上質な音。音楽用としても十分

    すべての設定デフォルトのままでのレポートである。

    まず、JBLサイトからのQuantumENGINEソフトのインストールと、ファームウェアのアップデートは必須である。この作業に難渋し、うまくいかない方もあるようだが、私の場合は全く順調であった。デフォルトでも高域が若干伸びるように思う。

    なお、このソフトのインストールにより、Windows側のいくつかのドライバのアップデートが必要になるようだ。ドライバアップデートソフトをお持ちの方は試して見て欲しい。

    初期段階での音は、私が愛用しているAnker Soundcore Life Q35と比べると、帯域は若干狭いと感じる。しかし、ある意味で上品でノーブルな音の輪郭をしており、透明度は高く、周波数特性的にはフラットだと思う。音のスピード感も良好。

    ドンシャリとは縁遠い音質である。

    所有しているJBLスピーカーと比較しても、非常にJBLサウンドであるように思う。

    低域にちょっとゴリゴリしたパンチがある点では、Ankerより優れているかもしれない。

    LGBライティングをOFFにすると、充電池の消耗が抑えられるのではないかと思う。

    ノイズキャンセリングの効果は大きい。ただ、聴感上の高域は伸びるが、低域はややだぶつくようになる。ちょっと音が安っぽくなる。私としてはノイズキャンセリングなしで使いたい。

    Bluetooth LDACコーデック(ハイレゾ)対応のスマホとのペアリングも試したが、残念ながら最低限のSBC止まりであり、aptXですらなく、周波数特性が上に伸びているこのヘッドフォンの本来の性能は発揮できていないように思う。実際、スマホで聴く場合のほうが帯域は狭い(上品ではあるが)。もっぱらPCとのUSB接続を環境とすべきであろう。

    しかし、スマホでのBluetoohペアリングは、音が「丸い」ものの、透明感のある、非常に聴きやすい音質ではある。ノイズキャンセリングはあるし、これでかなりの音漏れがある現実がなければ、外出時も持ち歩きたいくらいである。

    ただ、困ったことに、有線接続を試みると、ボリウムが一気に下がってしまい、最大にあげてみても、音が小さすぎる(繊細そうではあるが)。恐らくこの環境が、この装置本来のハイレゾ環境が生かされるのではないかと思うが残念である。もう少し試行錯誤してみようかと思うが、ひょっとするとUSB外付けインターフェイスが必要なのかもしれない。

    【追記】:ifi nano iDSD LE(ファームウエア アップデート済み)を用いて接続した。非常にソリッドな、見違えるようなサウンドであった。

    ゲームによる使用、ブルーレイの視聴、サラウンド効果、は後日追加でレポートしたい。

    【追記】:マイクの性能が低いという人も多いようだが、私は十分満足した。

Quantum 800

マイクの音質をチェック!

※ 50dB程度の騒音下でe☆イヤホンのスタッフが収録を行っています。
※ 使用環境によってマイクの集音の品質、感度は異なります。

  1. プレイヤーのために設計されたオーディオ再現性
    至高の没入感にいざなう、サラウンドサウンド体験。JBL QuantumSURROUNDがあなたをゲームの中心へといざないます。没入感あるサウンド環境でゲームを有利に制し競争力を高めます。(DTS headphone:X v2.0.にも対応)
    特徴画像
  2. ハイレゾ認定50mmドライバーで、ゲームの中心へ
    JBL QuantumSOUNDシグネチャにより、かすかな足音から爆発の轟音までしっかりと再生。 壮大なシーンにふさわしいサウンドクオリティと、より正確で有利なポジショニングをプレイヤーに提供します。ハイレゾ認定50mm径ドライバーが没入感あるサウンドカーブを提供。サウンドはJBLのエンジニアによりゲーミング専用にチューニングされています。JBLならではのオーディオがよりリアルなサウンド環境とゲームにおける優位性を提供します。
    特徴画像
  3. デュアルワイヤレス対応
    ロスレス2.4GHz 及び二次接続用Blueooth5.0のデュアルワイヤレス対応。最大約14時間の使用が可能なバッテリーを内蔵しています。
    特徴画像
  4. 人間工学に基づきデザイン
    装着性の高いヘッドバンド、通気性のある高級レザー調仕上げのメモリーフォームイヤークッションは、長時間のゲームプレイにも対応できるようデザインされました。
  5. ゲーム用にチューニングされたアクティブノイズキャンセリング
    ゲーム環境のためにデザインされたアクティブノイズキャンセリングにより、不必要なノイズを排除しストレスなく勝負に集中することができます。
  6. DISCORD認定ゲームオーディオチャットバランスダイヤル
    DISCORD認定ゲームチャットバランスダイヤルで、即座にオーディオレベルを調整できます。
    ゲームとチャットのオーディオ調整機能により、ゲームを離脱することなく場面に適したヘッドセットのバランスを調整することが可能です。
    TeamSpeak 、Skype及びその他のプラットフォームにも対応。
  7. 様々なプラットフォームに対応
    PCの他、Xbox、PlayStation、Nintendo Switch、モバイル、Mac及びVRにも対応します。
  8. JBL QuantumENGINEソフトウェアで、サウンドセッティングをカスタマイズ
    JBL独自のPC専用QuantumENGINEソフトにより各種設定が可能。イコライザー設定、マイク設定、RGBライティングのカスタマイズなどが可能です。
  9. フリップアップブームマイクでより正確なコミュニケーション
    エコーキャンセリング機能により敵や味方がバトル中でも、
    あなたの声をはっきりと届けます。ブームマイクをフリップアップするか、
    イヤーカップボタンを押すことで自分の声を瞬時にミュートできます。

製品仕様


■ オーディオ仕様
周波数特性(パッシブ) 20 Hz ~ 40 kHz
周波数特性(アクティブ) 20 Hz ~ 20 kHz
マイク周波数特性 100 Hz ~ 10 kHz
最大入力電力 30mW
感度 95 dBSPL @ 1kHz / 1mW
最大 SPL 93 dB
マイク感度 -40 dBV @1kHz / Pa
インピーダンス 32Ω
マイクピックアップパターン 単一指向性
■ サイズ
ドライバーサイズ 50mmダイナミックドライバー
重量 約410g
■ コントロール及び接続仕様
2.4G ワイヤレストランスミッター出力 <0 dBm
2.4G ワイヤレス変調方式 π/4-DQPSK
2.4G ワイヤレスキャリヤー周波数 2403.35 MHz~2479.35 MHz
Bluetooth対応トランスミッター出力 <9 dBm
Bluetoothトランスミッターの変調方式 GFSK、π/4 DQPSK、8DPSK
Bluetoothの周波数 2.402GHz~2.480GHz
Bluetooth プロフィールとバージョン A2DP 1.3、HFP 1.6
Bluetoothのバージョン V5.0
■ バッテリー
電池の種類 リチウムイオンバッテリー (3.7V / 1300 mAh)
電源 5V 2A
充電時間 約2時間
RGBライトオフ時の音楽再生時間 最大約14時間

最近チェックした商品