05シリーズ trans 4.4mm5極-2PIN CIEM L/R【iect_05_bl4c_120】
05シリーズ trans 4.4mm5極-2PIN CIEM L/R【iect_05_bl4c_120】
05シリーズ trans 4.4mm5極-2PIN CIEM L/R【iect_05_bl4c_120】
05シリーズ trans 4.4mm5極-2PIN CIEM L/R【iect_05_bl4c_120】

05シリーズ trans 4.4mm5極-2PIN CIEM L/R【iect_05_bl4c_120】

4534165014122

5.0
Rated 5.0 out of 5 stars
5.0
定価¥13,200
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
5.0
Rated 5.0 out of 5 stars
5件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 5 合計4つ星のレビュー: 0 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
100%この製品をお勧めします
5レビュー
  • N
    nex+
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    8ヶ月前
    あまりにも救世主

    絶望的な音のイヤホンすら救ってくれる可能性のあるケーブルです。タッチノイズも小さいのでとりあえずでリケーブル候補に入れていいかと思います。

  • にき
    確認済みの購入者
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2年前
    元気な音です

    同じシリーズの、mmcx版を持っていましたが、当然のことながら同じ音の傾向

    です。

    高域から低域まで元気よい音です。

    変なクセがないと思いますので、とりあえずリケーブルしてみたいという方に

    オススメです。

    mmcx版の方は、テクニクスのTZ700で使用していました。

    イヤホン本体との価格差がかなりありますが、むしろ相性バッチリな感じで、

    とても良い組み合わせでした。

    コスパが大変良いシリーズだと思います。

  • S
    SBs
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    3年前
    ナチュラル

    KXXSに使用しました。

    どちらかというと線の細い音のイヤホンなので、個人的には銀メッキ系のケーブルで高域が強調されるのは嫌だなと思っていました。

    実際にONSOの04を使ってみたところ、高音寄りのドンシャリが強調されて非常に聴き疲れする音になってしまいました。

    そこで一部銀メッキではあるものの落ち着いた音がする05を試してみたのですが、高音は粗さが取れてより柔らかく繊細に、中域はより聴き取りやすく、低音もキツくならず存在感を増してくれるので評判どおり良い組み合わせに思いました。音場もとても自然に広がってくれます。

    KXXS後継のKATOも入手しましたが、KXXS+ONSO_05は今も使用し続けています。

  • だいず
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    3年前
    この音質なら価格抜きで大満足!

    DAP SONY NW-ZX507

    イヤホン AAW A3H+

    イヤピ JVC Spiral Dot++

    で使用してます。

    A3H+に付属のケーブルも 「48 "銀メッキ銅線ケーブル」と決して悪いものではありませんでしたが

    もう少し音質を追い込めると思い、試聴の上購入しました。

    数種類聴き比べをしましたが、迷うことなくONSO 05に決定です。

    付属ケーブルと構成が似ていることもあり、キャラクターは変わらず全体がグレードアップした感じです。

    付属の物に比べ解像度が上がって音場は広くなり、鳴っているもの全ての定位がしっかりして

    ボーカルは半歩前に出た感じになりました。

    全域でしっかり鳴っているのに、どこかが埋もれてしまうことはありません。

    低域の輪郭がハッキリとしたうえ厚みが増しています。

    ボワつかず切れの良い低音を鳴らしてくれてます。

    中域も同じように輪郭が明確になり艶が出たように思います。

    解像度は高いのですが、マットな感じになりすぎずサラッと聞かせてくれます。

    高域は刺さることなく詳細に描き出してくれます。

    どちらかと言えばキラキラ系の高音ですがイヤな感じはありません。

    銅の持ち味が非常に高品位でしっかりとした芯があり、4N銀メッキがきちんと仕事をして

    煌びやかさをプラスしている印象です。

    この音質だけでも十分「買い」ですが、思った以上の低価格。

    銅の音が好きで、素直なクセのない高解像度ケーブルをお求めでしたら試聴の価値ありです。

    「5万円未満のはケーブルと言わない!」などの思想をお持ちでなければお勧めします。

    【蛇足です。】

    試聴時に鳴らした瞬間に「懐かしい?!この音好き!」となったのですが、

    帰ってきてから仕様を確かめてみるとこのケーブル、絶滅危惧種のPCOCCを使ってるんですね。

    30年前に湯水のごとくオーディオにお金を突っ込んでいた頃によく聴いていた音です。

    完全に市場から姿を消す前にMMCX版も購入予定です。

  • にょろ
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    3年前
    普通に使える!

    色が気に入り、2pinの中華製イヤホンでリケーブルするために購入しました。見た目で選びましたが普通に使えます。むしろ、音も良いので気に入りました。タッチノイズもしないので良いです。

◎特徴

05シリーズ trans 4.4mm5極-2PIN CIEM L/R
【製品情報】

求める音質のために素材を選ぶこれまでのアプローチを変更し、PCOCCの使用を前提条件に設計したケーブル。
設計は音のバランス追求から離れて、素材らしさに重点を置いた。表層には偏光性を持たせている。
デザインコンセプト trans-(超えて-, 他の側へ-, -の向こう側)を基に、 にも表層にも変化を求めて設計された05の2ピン(CIEM)タイプ。

・コネクタ:4.4(5極)-2PIN(CIEMタイプ L/R)
・導体:PCOCC+銀メッキ4Nハイブリッド
・ジャケット:PVC
・フォンプラグコンタクト:金メッキ
・2PINコンタクト:金メッキ
・プラグスリーブ:アルミニウム+ペインティング
・長さ:1.2m
・出力機器:4.4mm-5極バランス出力オーディオプレイヤー、ヘッドホンアンプ
・イヤホン:2PINコネクタ搭載タイプ(仕様によって接続不可)

最近チェックした商品