【2025年4月最新】おすすめのオープンイヤーイヤホン(ながら聴きイヤホン)特集 | 新しい音楽体験 / 専門店スタッフが厳選!

【2025年4月最新】おすすめのオープンイヤーイヤホン(ながら聴きイヤホン)特集 | 新しい音楽体験 / 専門店スタッフが厳選!

ランニングをしながら、友達の会話を楽しみながら、または、仕事をしながら。日常の音を聞き逃すことなく、音楽を取り入れる ”ながら聴き” が注目を集めています。


これまでどこか閉鎖的だった音楽リスニングの壁を取り払ってくれるこの画期的なデバイスです。


というわけでこの記事では、人気のモデルから珍しいモデルまで、様々なタイプの「オープンイヤーイヤホン」をご紹介します。


イヤホン・ヘッドホン専門店であるeイヤホンが厳選した今アツいアイテムばかりです!


今までのリスニングスタイルとは全く逆の発想のイヤホンで「聞こえない」不安から開放されてみませんか?

目次

「聴き」ながら「聞く」、ながら聴きとは? 聴きながら、普段通りのコミュニケーション 自分だけのBGMで気分を演出 危険な場面でも、瞬時に察知 【専門店厳選!】おすすめのオープンイヤーイヤホン SONY (ソニー) 「LinkBuds Open」 着けていることを忘れる、完全ワイヤレスイヤホン Shokz (ショックス) OpenFit2 オープンイヤーの快適性、究極のサウンド Bose (ボーズ) 「Ultra Open Earbuds」 ⾳を着る、世界が変わる nwm (ヌーム) 「nwm DOTS」 快適なフィット感と迫力のサウンド ambie (アンビー) 「AM-TW02」 あたらしくなった“ながら聴き” Anker (アンカー)「Soundcore C40i」 コスパ抜群!初めての方にも最適 Anker (アンカー) 「Soundcore AeroFit 2」 快適な着け心地を追求 HUAWEI (ファーウェイ) 「FreeClip」 C-bridge Design、形状記憶合金、圧倒的な安定感 SONY (ソニー)「Float Run」 耳の前にスピーカーが浮く、ソニーのスポーツギア Hi-Unit (ハイユニット) HSE-BN8000 オンイヤースピーカー 私にだけ聴こえる耳の上のちいさなスピーカー Victor (ビクター) 「HA-NP1T」 騒音下でもクリアサウンドで楽しむ AVIOT (アビオット) Openpiece Playful あなたの毎日に溶け込む”Playful” な骨伝導! Shokz (ショックス) OpenRun Pro 2 低音を響かせる空気伝導ドライバー搭載! Shokzの新フラグシップ 最後に

「聴き」ながら「聞く」、ながら聴きを理解する3つのポイント

通常のイヤホンは程度の差こそあれ、耳を密閉するかたちであるのが一般的。


だからこそイヤホン本来の音を鼓膜に届けやすくなりますが、周囲の音が聞きづらくなるというデメリットがあります。


「耳を塞がずに、周囲に注意しながら音楽を楽しめたら?」「音楽配信サービスが普及した今、もっと気軽に音楽を日常に取り入れられたら?」


そういう発想で生まれたのが ”ながら聴き” という新しいスタイル。普段の生活に溶け込むイヤホン、それが「オープンイヤーイヤホン」です!

1.聴きながら、普段通りのコミュニケーションができる


ふいに話しかけられたとき、議論を交わしている時でも、「聞こえない」という不安はありません。 耳をふさぐことがないので、自分の声がこもらず、ストレスフリーに会話ができます。


2.あらゆるシーンに好きな音楽を取り入れられる


気分を上げたいときや心を落ち着かせたいときなど、どんなときにもお気に入りの音楽を持ち込めます


3.危険な場面にも対応しやすい


周囲の音をしっかりとらえることができるため、車が接近してきたときやアナウンス・警告音を聞き逃さず、とっさの場面でも安心です。


※とはいえ、音量の上げ過ぎには注意しましょう。


【専門店厳選!】おすすめのオープンイヤーイヤホン

ではここからはeイヤホンでの売れ筋を中心とした厳選おすすめオープンイヤーを紹介します!

SONY (ソニー) 「LinkBuds Open」

着けていることを忘れる、オープンイヤー型完全ワイヤレスイヤホン


「LinkBuds Open」は穴が開いており、耳をふさがない完全ワイヤレスイヤホン。


新開発の11mmリング型ドライバーユニットを搭載しており、騒がしい環境でも十分に聞こえる音圧を出します。

空気を含む新開発のサポーターを採用しており、肌あたりが良く高い装着性を実現しています。


サポーター、ケースカバー(※別売り)は5種のカラーバリエーションがあり、アクセサリーで自分好みにカスタマイズできます。ビジネスや街歩きにも音楽を聴く方におすすめです!

\ 専門店スタッフレビュー / 

\ お得に買えるかも?/

Shokz (ショックス) OpenFit2

オープンイヤーの快適性、究極のサウンド

業界初のDualBoostテクノロジーを採用。重低音を支える低周波ユニットと、鮮明な高音を奏でる高周波ユニットが生み出す、鮮やかでダイナミックな音質が魅力です。


前モデルからバッテリー性能が格段に向上し、イヤホン単体で最大11時間の連続再生が可能に。イヤーフック素材が改良され、フィット感がアップ。さらに物理ボタンを搭載し、操作性が向上しています。

\ 専門店スタッフレビュー / 

\ お得に買えるかも?/

Bose (ボーズ) 「Ultra Open Earbuds」

⾳を着る、世界が変わる


イヤーカフ型のながら聴きイヤホンで、耳の大きさに関係なく装着しやすい形状です。


音質に関しては、耳を塞がないイヤホンらしからぬ迫力と解像度の高さが特徴的。低域が耳を塞いでいないのに逃げていかず、耳の周りを覆うかのような表現は流石BOSEといった所。


普段使いでイヤホンをお探しの方や耳を塞がないイヤホンをお求めの方、音質と使いやすさを追求される方には特におすすめの商品です。

\ 専門店スタッフレビュー / 

\ お得に買えるかも?/

nwm (ヌーム) 「nwm DOTS」

快適なフィット感と迫力のサウンド

装着感を自分好みに調整できるオープンイヤー型デザインのイヤホンです。クリアで臨場感のあるサウンドが楽しめ、日常のさまざまなシーンに対応。周囲の音を自然に取り入れながら快適に使えるデザインで、長時間の使用でもストレスフリー。IP45相当の防塵・防水仕様なので、アクティブなライフスタイルにもぴったりです。

 商品ページはこちら  お得に買えるかも!中古を探す

ambie (アンビー) 「AM-TW02」

あたらしくなった“ながら聴き”

AM-TW02は、アクセサリー感覚で装着できるイヤカフ型のワイヤレスイヤホンです。耳を塞がないデザインなので、周囲の音を聞きながら音楽を楽しめ、会話もスムーズ。形状記憶ワイヤーと軟質素材の採用により、装着感も抜群です。汗がたまりにくいので長時間の使用でも快適さを保てます。ソニーの音響技術を活かした高感度ドライバーによって、クリアな音質を実現。最大6時間の連続再生も可能です。

 商品ページはこちら  レビューはこちら  お得に買えるかも!中古を探す


Anker (アンカー)「Soundcore C40i」

コスパ抜群!初めての方にも最適

Anker「Soundcore C40i」は、イヤーカフ型のオープンイヤーイヤホンです。耳を塞がないデザインにより、周囲の音を自然に取り込みながら音楽を楽しむことができます。12mm × 17mmのドライバーとチタンコーティングされた振動板を採用し、迫力のある重低音とクリアなサウンドを実現しています。付属のイヤーカフキャップを使用することで、耳の大きさを問わず安定した装着感を得られます。運動時や汗をかくシーンでも安心して使用できるほか、片耳約5.8gの軽量設計により、長時間の使用でも快適さが持続します。さらに、スマートフォンで音楽を楽しみながらPCでWeb会議にも対応できるマルチポイント接続機能を搭載。日常のさまざまなシーンで活躍します。音質と使いやすさを重視する方や、初めての耳を塞がないイヤホンにもおすすめの一台です。

 商品ページはこちら  お得に買えるかも!中古を探す

Anker (アンカー) 「Soundcore AeroFit 2」

快適な着け心地を追求

Ankerの「Soundcore AeroFit 2」は、耳を塞がないオンイヤースピーカー型のワイヤレスイヤホンです。従来モデルからデザインが一新され、耳掛け部分はより細く、柔軟な素材と形状に進化しました。本体との接続部分も多段階で調整可能になり、フィット感が向上しています。この新しいデザインにより、音量と音漏れの少なさが改善されました。スピーカー部が耳に近い位置で音を鳴らす構造になったことで、効率よく音を届けられるようになり、通常のワイヤレスイヤホンよりも低い音量設定でも十分な音量を確保できます。さらに、音漏れも最小限に抑えられているため、周囲を気にせず音楽を楽しめます。また、ケースは小型かつ軽量で、持ち運びに便利です。日常使いはもちろん、ランニングなどの軽い運動時にも最適。音質と使いやすさを重視する方に特におすすめです。

 商品ページはこちら  レビューはこちら  お得に買えるかも!中古を探す

HUAWEI (ファーウェイ) 「FreeClip」

C-bridge Design、形状記憶合金、圧倒的な安定感

軽量で締め付け感が無いのにもかかわらず、音の出る「アコースティックボール」部分が耳の中にしっかりとホールドされ、安定性と快適な使用感の両立がなされています。タッチ操作可能範囲がとても広く、操作性も快適。音質については、重低音は量感が少ないと感じるものの、低音域から高音域までバランス良く聴かせてくれます。低音域の量感がありつつも、全体的な音の明瞭感が良い印象です。

 商品ページはこちら  レビューはこちら  お得に買えるかも!中古を探す


SONY (ソニー)「Float Run」

耳の前にスピーカーが浮く、ソニーのスポーツギア

開放型(オープンイヤー)を採用し、快適な装着感と高音質の両立を実現しました。耳の前にスピーカーが浮くという新たなリスニングスタイルであるため、耳をふさがないため圧迫感がなく、イヤホンをしていても周囲の音を自然に聞くことができます。一般的なイヤホン同様、スピーカー(ハウジング)から音が聞こえるため、比較的大きな音量で使用することが多いランニング時も、耳の中に挿入するインイヤーのように蒸れたりせず、より快適に利用することができます。

 商品ページはこちら  レビューはこちら  お得に買えるかも!中古を探す


Hi-Unit (ハイユニット) HSE-BN8000 オンイヤースピーカー

私にだけ聴こえる耳の上のちいさなスピーカー

耳をふさがない開放的な設計で、周囲の音を感じながら音楽や通話を楽しめるオンイヤースピーカー。迫力のサウンドを指向性スピーカーでダイレクトに届け、音漏れも軽減。柔らかなシリコン素材とサイズ調整機能により、長時間装着しても快適さを保ちます。

 商品ページはこちら  お得に買えるかも!中古を探す


Victor (ビクター) 「HA-NP1T」

騒音下でもクリアサウンドで楽しむ

片耳4.9gの軽量ボディで、アクセサリー感覚で身に着けられるイヤーカフ型ワイヤレスイヤホン。柔軟な可動構造とフレキシブルな装着感で、耳に負担を感じさせません。マルチポイント機能に対応し、2台同時接続が可能。最大24時間のバッテリー駆動と、ワンタッチでマイクミュートON/OFFが切り替えられる便利さも魅力です。高性能10mmドライバー搭載で、騒音下でもクリアな音質を実現し、3つのサウンドモードでシーンに合わせた音を楽しめます。

 商品ページはこちら  レビューはこちら  お得に買えるかも!中古を探す


AVIOT (アビオット) Openpiece Playful

あなたの毎日に溶け込む”Playful” な骨伝導!

「Openpiece Playful」はカジュアルなデザインとタフな性能で、「ながら聴き」 を豊かにする骨伝導イヤホンです。スポーツやトレーニングなどの激しい動きでもずれにくく、かつ長時間使用しても疲れにくい、安定したフィット感となっています。音に関しては耳を密閉しないことによる歪みを抑えた高音域と、ダイナミック型骨伝導ドライバーによる深みのある低音域を実現。また、日本語を聞きなれた人々が最も心地よく感じるサウンド「JAPAN TUNED」により、あらゆる楽曲を原音に忠実に、 かつ心地よく感じられる音作りとなっています。

 商品ページはこちら  レビューはこちら  お得に買えるかも!中古を探す


Shokz (ショックス) OpenRun Pro 2

低音を響かせる空気伝導ドライバー搭載! Shokzの新フラグシップ


OpenRun Pro 2は、Shokz独自のDualPitchテクノロジーを搭載した、オープンイヤー型の新しいフラグシップイヤホンです。骨伝導スピーカーと空気伝導スピーカーを融合させ、パワフルかつクリアな音質を実現しました。スポーツタイプとして音質・装着感ともに進化し、軽い装着感と自然なフィット感が特徴。前作「OpenRun Pro」に比べ骨伝導の震えが抑えられ、音漏れが少し増えたものの、サウンドバランスがさらに良くなりました。普段使いにも最適で、心地よい音楽体験が楽しめます。

商品ページはこちら  レビューはこちら  お得に買えるかも!中古を探す


おすすめオープンイヤーを動画でも紹介しています!↓

おすすめのオープンイヤーイヤホン(ながら聴きイヤホン)特集:まとめ

以上、オープンイヤーのおすすめを紹介しました!


イヤホン・ヘッドホン専門店e☆イヤホンの各実店舗では、これらのながら聴きイヤホンが自由に試聴できます!気になった製品がありましたら是非ご来店ください!


e☆イヤホンの各実店舗では、完全ワイヤレスイヤホンを含め、さまざまなポータブルオーディオ製品を自由に試聴ができます。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ!