新着アイテム
-
SHANLING
SHANLING TINO専用モジュラーコネクタ
¥1,980
-
SHANLING
TINO
¥12,870
-
FIIO
FT1Pro 【FIO-FT1PRO-B】
¥35,750
-
TANGZU
武則天(Zetian Wu) The Legend
¥44,980
-
Rose
DISTANT MOUNTAIN
¥11,800
-
ELETECH
Eclipse
¥23,690
-
Technics
EAH-AZ100【2/28まで! オリジナルケースプレゼントキャンペーン】
¥39,600
-
Cayin
iHA-8 フルバランス ヘッドホンアンプ
¥165,000
-
Cayin
iDAC-8 D/Aコンバーター
¥198,000
-
WAGNUS.
Water Lily 4.4mm 金メッキAEC製
¥18,700
スタッフレビュー
SHANLING
UA6
Silver
個性を引き出す万能機!自分好みのサウンドを見つけよう
SHANLING「UA6」は、豊富な機能と安定感を兼ね備えた万能ポータブルDACアンプ! 特にスマホだけでなく、ゲーム機やパソコンでも使える、接続性の高いDACアンプをお探しの方は要チェックです! 【カクっとシャープな筐体、しっくりくる握り心地】 UA6はガジェット感あふれる角ばったデザインが特徴で、側面に入った細かい溝が手にしっかり馴染みます。大きめのスクエアディスプレイは視認性も良好です。 【多彩な接続性とカスタマイズ項目】 側面にある3つのボタンのうち、中央ボタンを長押しすると各種設定画面に移行できます。GAIN出力やDACモードの切り替え、さらに5種類のデジタルフィルターから自分好みのサウンドに変更可能です。 加えてUI周りの設定も非常に細かく、まさに痒い所に手が届く仕様です。バックライトの輝度調整はもちろん、UIテーマやフォントまで変えられるのは珍しい機能ではないでしょうか……! また、UAC1.0に対応しているため携帯ゲーム機にも接続可能! 内部バッテリーを搭載しているため、電力供給が不安定な機器でもクリーンなサウンドを楽しめます♪ 【自然な聴き心地、”味変”は2種類のDACモードで!】 全体的に角が取れた柔らかいサウンドで、広めの空間で落ち着いた聴き心地です。本機の特徴である2つのDACモードを比較してみると、Dualモードではナチュラル寄りで均等に押し出されるイメージ。一方、Quadモードでは中音域が厚みを増し、ボーカルが鮮明になる印象でした! 【まとめ】 高いカスタマイズ性と落ち着いた柔らかいサウンドが魅力のSHANLING「UA6」。多機能でありながら、扱いやすさと安定感を両立したポータブルDACアンプです! ぜひお試しください! 【試聴環境】 iPhone 12 mini → SHANLING「UA6」→ qdc「SUPERIOR(4.4mm)」 【試聴楽曲】 トゲナシトゲアリ / 名もなき何もかも 星野源 / 喜劇 (feat. DJ Jazzy Jeff & Kaidi Tatham) Cory Wong / Starship Syncopation Zedd / Sona (feat. the olllam)
れんれん
@e☆イヤホン
DUNU-TOPSOUND
Kima 2
豊かな低域と聴き心地の良いボーカルのメイン機
DUNU-TOPSOUNDより、「Kima 2」が新たに登場しました! 表情豊かな低域と、女性ボーカルを意識した中域の組み合わせは、初めて聴いた瞬間に「これはいい!」と思わず唸ってしまう仕上がりです。 音場については、他のイヤホンよりやや広めに感じられます。また、中域から高域にかけて不自然さがなく、しっかりと伸びる感覚は、まさに女性ボーカルを聴くためのチューニングといっても過言ではありません。低域に関しても、心地よいアタック感と存在感があり、高域の伸びを邪魔することなく、ボーカルの良さをより一層引き立てています。 付属品については、トータルで13ペアのイヤーチップが付属し、4.4mmプラグへの換装も可能など、細かな配慮が施されています。これらを考慮すると、「Kima 2」はエントリー帯い味方になることでしょう。 ・最近有線イヤホンに興味が出てきたけれど、何を選べばよいかわからない ・女性ボーカルを楽しみたいけれど、音楽全体の重厚感も失いたくない そんな方にぜひおすすめしたいイヤホンです。ぜひ店頭で実際に体感してみてください! 【再生環境】 Red Magic 9S Pro → Kima 2 【試聴楽曲】 EGOIST「永遠」 JUNNA「Dear」 酒井ミキオ「アイデンティティ」
ねぷ
@e☆イヤホン 秋葉原店
iBasso Audio
iBasso Jr. Macaron
BK
名前から想像できない音
とっても小さいのに、驚くほどパワフルな音を奏でるスティック型DACが登場しました! この製品の最大のポイントは、やはりその本体サイズです。消しゴムのようにコンパクトで、ポケットや小さなポーチにも簡単に収まるため、持ち運びに困ることはまずないでしょう。 さらに、このサイズ感ながら「3.5mm」と「4.4mm」という2種類の出力端子を搭載しているのも見逃せない魅力です。 音質については、名前からは想像しづらい、キレの良い力強いサウンドが特徴です。全体的にバランスの取れた音作りがされていますが、特に低音域がやや強調されており、迫力のあるサウンドを楽しむことができます。 手軽に高音質を楽しみたい方や、初めてスティック型DACを試してみたいという方には、ぜひおすすめしたい一品です。ぜひお試しください!
いけちー
@e☆イヤホン 秋葉原店
カテゴリ
新品
e☆イヤホンの読みもの!
-
使い方ガイド/商品の探し方
たくさんの製品の中からお気に入りの1つを見つけ出すための機能をご紹介!
-
SONY(ソニー)おすすめのイヤホン特集
定番~人気モデルまで専門店が詳しくご紹介!
-
安い!コスパ最強完全ワイヤレスイヤホン特集【イヤホン専門店が厳選した機種をご紹介】
こちらの記事では、『イヤホン・ヘッドホン専門店e☆イヤホン』が厳選した、人気でコスパの良い完全ワイヤレスイヤホンをご紹介。
-
【2023年版】専門店スタッフが選ぶおすすめヘッドホン!
ヘッドホンの中からワイヤレスヘッドホンのおすすめや、近年話題のノイズキャンセリング搭載の機種など、専門店がおすすめするヘッドホンをご紹介!
-
【ピエール中野氏監修イヤホン】ピヤホンって?専門店が全機種ご紹介!
人気ロックバンド「凛として時雨」のドラマーであるピエール中野氏が、イヤホンをはじめとするポータブルオーディオマニアなのはご存じですか?
-
Apple Musicの「空間オーディオ」機能で新しい音楽体験をしてみませんか…?
皆さんこんにちは!突然ですが、Apple Musicの「空間オーディオ」って皆様ご存知でしょうか……?
-
Nintendo Switchにおすすめのイヤホン16選|専門店が厳選!
Nintendo Switchで使用できるおすすめのイヤホンを、ゲーミングイヤホンと合わせてご紹介していきます!
-
大人気のゲーミングブランドRazer ヘッドセット11機種を徹底比較!
ゲーミングデバイスを数多く扱っているRazerからはゲーミングヘッドセットも多くの種類が販売されています。エントリー向けからマニア向け、PC用やPS4やNintendo Switchに対応したものなど用途に合わせて様々です。
総合レビュー
-
SONY
上位機に迫る音質とSoCの強化で操作性が向上し、歴代のZXシリーズで随一の完成度を誇る製品。
試聴レビューとなります。 環境は以下の通りです。 イヤホン qdc 4CS(Luminox Audio 85 Filter 4.4mm) Campfire Audio LYRA(Tinsel3.5mm) Campfire Audio ARA(Tinsel2.5mm 4.4mmへの変換を拝借) 音源(*はハイレゾ) X JAPAN 紅* L'Arc~en~Ciel 風の行方* 未来世界* majiko Princes* 水瀬いのり Wonder Caravan! 雨宮天 火花* 【音質】 帯域バランスはフラットに感じました。 低域はタイトめながらも自然さがあり、音の芯をしっかりと掴む事が出来ます。 沈み込みの深さはもう少しあるとより良いと感じましたが、このあたりは駆動力の弱さと関係があると思います。 中域はボーカルが少し近めながらもバランスがよく、楽曲の全体像を見渡しやすいです。 楽器やボーカルの表現力というよりかは音源に対しての忠実性や追従性が高く、DAPによる色付けをほぼしないため、モニター的な使い方にも向いています。 高域は繊細さがあり、抜けの良さがありつつもわざとらしさがなく、自然な質感をしています。 イヤホンや楽曲との組み合わせでは少しボーカルのサ行が刺さる事はありますが、柔らかさがあるため比較的大人しい傾向をしており、長時間聴いていても疲れないのではないでしょうか。 音色はクールでもウォームでもなく中間的で、「ドライ!」とまではいかないまでも湿度感は高くなく、気象に喩えるなら湿度は45~50%程度といったところです。 音場は奥行きを伴う立体感には欠けますが、モニターとして見た場合の定位感については価格帯の中でも高いと思います。 解像度や分離感は必要十分にあるものの、上位機となるWM1M2シリーズとは多少の違いがあります。 他方で、色付けのなさや音に関するバランスの良さという点においては、本機が1番だと感じたのも事実です。 全体的に柔らかさがありつつも輪郭はしっかりとしており、音の芯や音像のブレを感じることがなく、少し硬めの音が好きな私でも柔らかさについて不満を抱く事はありませんでした。 【操作性・UI】 本機は、WM1M2シリーズに搭載されていたSoCから強化されている事もあり、とてもサクサクと動作します。 UIも分かりやすく、Xperiaでのソフトウェア開発が活きているのかもしれません。 画面も綺麗で見やすく筐体の大きさや重量も程良いため、操作性にも優れています。 個人的に良いと感じたのが、本体の右側面下部に誤動作防止のHoldスイッチがある点と、他社製のDAPではあまりないセキュリティーアップデートを行っている点で、後者は定額制音楽配信サービスを利用される方にとっては大きな利点だと思います。 Androidのバージョンアップも実施されており、このあたりの安心感は同社ならではだと感じました。 【機能性】 「360 Reality Audio」や、音源をアップスケーリングする「DSEE Ultimate」やPCM音源をDSDに変換する「DSDリマスタリングエンジン」 の他にも、アナログレコードやアナログアンプの音を再現する機能など、様々に音質を変化させて楽しむ事が出来ます。 USB-DAC機能も搭載しているため、幅広く活用する事が出来るのではないでしょうか。 【外観・その他】 本体の下部はやや丸みを帯びた部分があり、ケースを使用しない場合の持ちやすさにも配慮されています。 デザイン面でのアクセントとなっているのが、3.5mmと4.4mmのイヤホン・ヘッドホンジャックの金色のフレームです。 可愛らしさとスタイリッシュさがあり、性別を問わず使用しやすいデザインだと思います。 WALKMANならではの連続再生時間は、先代のZX507よりは向上していますが、WM1M2シリーズよりは減少しています。 しかし、SoCの強化によって操作性や動作が向上しているため、実使用面での満足度は決して負けていないのではないかと感じました。 付属品としてはデータ転送や充電に使用するケーブルと、各端子の保護に使用するキャップが同梱されています。 ケースについては別売のため、その点はご注意下さい。 【総評】 上位機に迫る音質を実現し、歴代のZXシリーズの中で随一の完成度を誇る製品だと言えます。 音質面のみならずSoCを強化した事に関しても、上位機の開発で得た知見や意見を反映しているのだと思われます。 音質については項目でも記載した通りですが、色付けが殆どなく全体のバランスがとても良いため、「DAPではなくイヤホン・ヘッドホンで色付けしたい」という方には、とてもおすすめ出来ます。 上位機からSoCが強化された事やサイズや重量ともに小型化された事で、操作性も向上しており、実使用面で大きな不満を抱きにくいと思う程の完成度の高さです。 音質の項目で記載し忘れましたが、Highゲインかつソースダイレクトモードで試聴しました。 特にゲインについては、WALKMANはLowとHighの音質差が大きいため、駆動しやすいイヤホンでもHighで試聴される事をおすすめします。 総合的にとても気に入ったものの、欠点と感じた事もありました。 音質面では出力・駆動力の弱さで、試聴時に使用したLYRAやARAでは特にそれを感じました。 また、デジタルアンプである「S-Master HX」を搭載しているため仕方ないのですが、ラインアウトがない事も惜しい点だと思います。 操作性やUIの面では欠点という程ではないものの、、タッチパネルをダブルタップしての画面点灯と、ステータスバーに音量数値を表示する機能があると良いなと感じました。 私の確認不足で、搭載されている場合はご容赦下さい。 色付けがなくフラットでとてもバランスの良い音質と、操作性も含めて総合的な完成度がとても高いDAPです。 最後に欠点も挙げましたが、出力・駆動力の弱さ以外は大きな欠点がなく、10万円前後のDAPの中ではおすすめ出来る製品である事は間違いありません。 僭越な表現にはなりますが、「SONYの本気を見た」という気がしました。 是非お試し下さい!
masaさん (2025/01/13)
-
THIEAUDIO
バランスの取れた音
高音、中音、低音のバランスが非常によい。 繊細な表現と迫力も両立出来ていている。 何本かイヤホンを所持しており、本機より高価なものもあるが、一本だけ残すならこれかなと思う。(他のが劣るというわけでなく、使いやすいという意味で)
ひらたけさん (2025/01/13)
-
SENNHEISER
減点要素なし
ワイヤレスヘッドホンで音質にこだわるなら、この商品選らんで間違いないと思います。 最大バッテリー持続時間60時間、5分の充電で4時間試聴可能なのもいいです。
さうすうぇすとさん (2025/01/13)
-
musashino LABEL
大事なイヤホンの保護に!
大きめなiemタイプのイヤホンでも十分に収まります。 thie audio origin thie audio oracle mk3 see audio bravery ae kiwi ears orchestra lite
ひらたけさん (2025/01/13)
-
SIMGOT
美音ドンシャリの名機
煌めく高音に厚みのある低音がどちらも主張してくる楽しいイヤホンです。 高域は時にギラつきを感じさせるくらい尖っていますが、これがSimgotの美音チューニングの肝となっており、女性ボーカルの高音やピアノの旋律を美しくも心地よく響かせてくれます。低音は、パッシブラジエーターの働きで自然な深みと厚みが加わって臨場感にあふれており、リスニングに没入させてくれます。 ケーブルプラグの付け替えでチューニングできるのが売りでしたが、付け替えが異常に面倒なのでリケーブルしてしまう方が良いです。 MMCXじゃなければもっと売れてただろうことと、後継?のEA1000がすぐに出たせいで話題になりきれなかった不遇の機種でもあります。 最近はバランスに優れた機種が多いので、逆にこんな尖った魅力にあふれた機種に挑戦してみるのもアリだと思います。
kimtさん (2025/01/13)
-
AZLA
SednaEarfit Lightに比べると少し軸が長くなった
初代のSednaEarfitやSednaEarfit Lightの軸の長さでないと、自分の耳に合わないイヤホン(具体的にはArtio RK01)があるので、確保しておきました。 以前よりも少しだけ軸が長くなっているので、その分サイズは、ワンサイズ小さくても良さそうです。 傘の部分の吸着が良くなって、軸が短いイヤピが多いですが、物理的に軸が長くないと安定しないイヤホンもあるので、ORIGINの発売はありがたかったです。
フラフラさん (2025/01/13)
-
AAW
気に入っています
AAWが好きでA1D,A2H+,A3H,AXH,Z06,POLAを所有しています。 AAWはどのシリーズも共通して ①全体的に低音域が多めで重心が下 ②ボーカルとの距離が適度にあり高音域が刺さらない といった印象です。 ASHについては 低音域の音の広がりとフェイスプレートの美しさが圧倒的に素晴らしい機種だと思います。 低音域の量の多さと水面の波紋のような繊細な音の広がりは13mmDDの恩恵かと思います。 また、 中音域〜高音域についても違和感なくつながりが取れており、 全体的な表現力の高さはさすがハイエンドといったところでしょうか。 ハードロックやメタルのような低音域に繊細さやクオリティよりも勢いや量を求める楽曲はZ06やA2H+の方が得意かと思います。 どちらかというとポップやR&Bの方がASHの低音域の素晴らしさや表現力の高さを感じられます。 同じような価格帯で比較すると 全体的なバランスの良さならASH クセの強さを良しとするならPOLA POLAが得意な楽曲とハードロックやメタル以外は基本的にASHで聴いています。 聴こえない音が聴こえたときの感動を味わえる素晴らしいイヤホンです。
イチ太郎さん (2025/01/13)
-
MUSE HiFi
真空管搭載Bluetoothレシーバー
基盤が丸見えのスケルトンデザインに、ESSらしい寒色でカッチリした音質のUSB/Bluetooth DAC…というだけでなく、真空管モードに切り替えできるのがこの機種最大の売りだと思います。 真空管モードの音質は、全体的に寒色のくっきりサウンドの輪郭を残したまま音の角をとって滑らかに仕上げたような感じでとてもおもしろいです。そんなものはありえませんが、真空管とデジタルアンプのハイブリッドと言われるとしっくりくるような音質に感じました。個人的には真空管モード一択で使用しています。 質の良いケースも付いてるので、Bluetoothレシーバーとして外出時もポケットインで手軽に使える利便性が良いですね。 Bluetooth接続の真空管モードでバランス接続した場合、電池の消耗が激しく4時間程度しかもたないので長めの外出時は真空管モードは避けた方が良いかもしれません。
kimtさん (2025/01/13)
-
SHOZY×AAW
気に入っています
AAWが好きでA1D,A2H+,A3H,AXH,Z06,ASHを所有しています。 初の静電ドライバーですが、 高音域のなめらかで繊細な表現は静電ドライバー特有の素晴らしさだと思います。 低音域については音場はASHほど広くありませんが、 ずしっとタイトで量の多さとクオリティの高さは13mmDDの恩恵かと思います。 がしかし、 皆様の口コミにもある通り 鳴らしにくく(通常の1.5倍以上のボリュームが必要)、 何より中音域のクセの強さがPOLAの圧倒的な特徴になるかと思います。 高音域と低音域のクオリティが高すぎるせいか、 中音域については被膜感あるいは籠もっている印象が強く、 初めて聴いた時は一瞬壊れているのかと思ったくらいですので (すみません…) このクセの強さは人を選ぶと思います。 音数が少なくそもそもの音源のクオリティが今ほど発達していなかった頃の楽曲 (挙げて良いか分かりませんがMichaelJacksonやBillyIdolなど) を聴いたときにPOLAの本領を最も発揮していると感じました。 むしろそういった楽曲を聴くときはPOLA一択というくらい気に入っています。 クセが強いですがはまる人にははまるイヤホンです。
イチ太郎さん (2025/01/13)
おすすめ・特集
NEWS ニュース
【新製品】
Rose DISTANT MOUNTAIN【新製品】
TANGZU 武則天(Zetian Wu) The Legend【新製品】
FIIO FT1Pro【新製品】
SHANLING TINO【新製品】
SHANLING TINO専用モジュラーコネクタ【新製品】
ELETECH Eclipse【本日発売】
Nacon RIG 600 Pro HS【本日発売】
Maestraudio MAPro1000 Bluish Snow【本日発売】
Maestraudio MAPro1000 Cable 4.4-MMCX White【本日発売】
NICEHCK NX8【本日発売】
NICEHCK B80【本日発売】
Cayin N6iii/C201【新製品】
EarProfit multi 2【本日発売】
エアリア Kyo-ons HQ TypeC【本日発売】
DARUMA AUDIO T5000X【本日発売】
Astell&Kern A&ultima SP3000M Case Black【本日発売】
HiByMusic R1【本日発売】
BQEYZ BQ10【本日発売】
BQEYZ Frost【本日発売】
Beat Audio Pink Freesia【本日発売】
Comply GEN3シリーズ【本日発売】
Lotoo PAW GT2【本日発売】
Lotoo LTTP WT-1【本日発売】
NUARL Inovatör【新製品】
水月雨(MOONDROP) Robin's Earphones (崩壊:スターレイル) コラボモデル【新製品】
Skullcandy Icon ANC【本日発売】
GRADO Signature HP100 SE【本日発売】
AUDEZE Premium Copper headphone cable for LCD【本日発売】
Kiwi Ears Kiwi Ears x HBB Punch【本日発売】
onso 08シリーズ【本日発売】
GRAPHT THE STANDARD 初音ミクEdition【本日発売】
final D8000 DC Pro Edition【本日発売】
final D8000 DC【本日発売】
TANGZU Tang Sancai Narrow Bore (唐三彩ナロー)【本日発売】
See audio YUME4【新製品】
BQEYZ BQ10【新製品】
BQEYZ Frost【本日発売】
e☆イヤホン・ラボ くるくる マーブルクリアブラック (S)【本日発売】
e☆イヤホン・ラボ くるくる マーブルクリアブラック (M)【本日発売】
e☆イヤホン・ラボ くるくる マーブルイエローブラック (S)【本日発売】
e☆イヤホン・ラボ くるくる マーブルイエローブラック (M)【本日発売】
TEAC HA-507【本日発売】
NOBUNAGA Labs VISION 16芯シリーズ【本日発売】
DITA Mecha