毎年恒例、イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」で[2023年上半期]最も売れた製品をランキング形式でご紹介します!
これを見れば、あなたにピッタリなオーダーメイドイヤホン(カスタムIEM)が見つかるはず!!
【イヤホン・ヘッドホン専門店】e☆イヤホン
e☆イヤホンは、日本初&日本最大級のイヤホン・ヘッドホン専門店です。全国に4店舗(秋葉原店、大阪日本橋本店、名古屋大須店、仙台駅前店)とWeb通販を展開しています。ポータブルオーディオ取り扱いアイテム数は25,000を超えます。お気に入りの1台がきっと見つかるはず!
2023年上半期 オーダーメイドイヤホン TOP5
EMPIRE EARS
ODIN
空間表現がとにかく凄い!
EMPIRE EARSらしい深く沈み込む低域と静電ドライバの爽やかでシルキーな高域のバランスが絶妙です。
低域は量感が多く全体のバランスとしてもこってりとしていますが、他の音域と半歩離れたところで鳴っている感覚です。それにより繊細な中高域を邪魔せず、細かなシンバルの震えや金物のハリもしっかりと聴くことができます。
個人的にはボーカルが特にお気に入りポイント。一音一音の繋がりがなめらかで、ぎゅっとしつつ程よく広がるジューシーさに感動しました。
大阪日本橋本店:ばらね
須山補聴器
FitEar MH334
イヤモニと言ったらコレ!色褪せない名機サウンド
数多くのアーティストも使用する334シリーズのMH334。長い間多くの方に愛されてきた理由はやはりその整ったバランスにあると感じます。
音域的には低域の量が多く土台がしっかりと支えられている印象です。中高域も細かく表現されており、低域の量に音負けする印象はありません。どの音域も解像度が高く、定位がしっかりとしているので埋もれずに聴こえるのだと思います。
ボーカルが近めなので、歌物、JPOPにもピッタリです。歯擦音やシンバルなど目立ちやすい高音でも刺さることなく、自然に表現してくれます。アーティストが表現したい音を聴きたい方にオススメの定番イヤーモニターです。ぜひお試しください!
WEB本店:れんれん
須山補聴器
FitEar MH334 Studio Reference
FitEarの人気機種が更に最適化!
FitEarの代表的な機種のひとつであるMH334のネットワークを、周波数レンジ拡大ならびに中低域解像度の向上を目的に最適化された機種です。
私の試聴した印象だと通常のMH334はボーカルの距離感が近く、感覚的には頭の中で歌声が聴こえるような感覚で、好きな人にはたまらないボーカルなのですが、中には聴き疲れをしやすく感じる人もいたのではないかと思います。
しかし、Studio Referenceになることで少し距離がでて、周りの楽器など音の距離感もバランスが良くなり、聴きやすくなったように感じました。またMH334でボーカル域が厚く感じていた部分も距離ができ、他の帯域の音が聴き取りやすくなりました。
どちらかと言うとMH334の方が個性が強く、Studio Referenceの方がよりバランスの整った機種になります。
どちらも好きで決めかねてしまった場合、eイヤホンでは現在受付できませんが後からMH334をアップグレードでStudio Reference化する事も可能なのでMH334にしておくという選択肢も個人的にはありだと思います。
ゲーミングAKIBA:ムービー
VISION EARS
VE7
これがVEの作るフラットサウンドだぁ!
VISIO EARSが打ち出すフラットサウンドがこのVE7。定位感、表現力がピカイチです。
7ドライバー入ってるいるだけあって、解像度はもちろん高く、多ドラ機種にみられるごちゃごちゃ感もなくまとまりがあり、滑らかで柔らかい音の作り。
分離感も非常に良く各帯域、各楽器でパキっと分かれていてうわぁ!ってなります。
フラットとかニュートラルっていわれると楽しくなさそう。と思われたりしますがVE 7 は楽しいフラットなのでいつまででも聴いてたいしもっと聴きたい!って気持ちになります。故に欲しい。
バランス接続にしたりリケーブルすれば更に化けると思うので可能性は無限大。
秋葉原店:もい
Ultimate Ears
UE5Pro
エントリーにしてプロ使用にも応える定番モデル
Ultimate Earsのエントリーモデルにして、オーディオファンからプロ用途まで、どなたにも適したもっとも万能なモデル、それがUE5Proです!
全体のバランスが良く、広く豊かなレンジで各音域の音像をしっかりと表現してくれています。特筆すべきは低中音域の量感で、楽しく聴ける音、モニターらしい音、どちらもバランス良く保っているのが印象的です。高音域も埋もれることなくボーカルの繊細な表現も得意だと思います。フラットに近いチューニングですが、中音域が少し控え目でドンシャリに少し寄ったサウンドだと感じました。
どのジャンルでも相性が良く、特にポップスやロック、EDMなど現代的な楽曲などを楽しめるサウンドだと思います。発売から20年以上経ちますが、古さを一切感じないUE5Proのサウンドは、今の環境でもバッチリ活躍できそうです!
WEB本店:れんれん