新着アイテム
-
SHURE
AONIC 40用イヤーパッド ブラック
¥5,150
-
HUAWEI
FreeBuds Pro 4【無くなり次第終了!イヤホンケース プレゼントキャンペーン!】
¥28,800
-
Maestraudio
MAPro1000 TEKKEN Edition
¥14,850
-
iFi-Audio
GO link Max
¥14,300
-
FIIO
TT13 BT
¥44,000
-
日本ディックス
4.4mmバランス接続プラグ
¥11,000~¥13,200
-
日本ディックス
Pentaconn moon イヤホンケース【PA02-0001】
¥4,950
-
NICEHCK
EBX25Ti
¥51,300
-
水月雨 (MOONDROP)
DISCDREAM 2 Ultra
¥38,700
-
水月雨 (MOONDROP)
DISCDREAM 2
¥17,910
スタッフレビュー
Acoustune
HSX1001 Jin -迅-【HSX1001V1-BLK】
本当にず~っと使い続けられる完全ワイヤレスイヤホン!
Acoustuneから、モジュール交換が可能なワイヤレスイヤホン「HSX1001 Jin -迅-」が登場しました! これまでのワイヤレスイヤホンとは一味違う「HSX1001 Jin -迅-」は、なんとモジュール交換によって半永久的に使い続けられるイヤホンです! バッテリー等の劣化により短期間で買い替えていたワイヤレスイヤホンも、モジュールを交換すればより長く使い続けられます。しかも、ワイヤレス用モジュールだけでなく、有線イヤホンとしても使用可能なモジュールが用意されているという拡張性の高さ。これ、かなり画期的ですよね。正直……ワクワクが止まらないです。 外観はAcoustuneらしさ全開のメカニカルなデザインで、男心をくすぐるカッコよさが光ります。イヤホンの見た目にもこだわる方にはたまらない仕上がりですね。装着時に少し飛び出すような形にはなりますが、イヤホン好きの人たちからの注目は必至です。装着感は少しクセがありますが、イヤーピースのサイズをしっかり合わせれば問題なし。フィット感を調整すれば、快適に使用できます。 気になる音質は、中高音が特に際立つチューニングです。低音は控えめながらディテールがしっかり感じられ、元気のいい中高音が気持ちよく伸びてくる印象。さらに、接続コーデックをLDACに変更すると、低音の厚みが増して臨場感がアップ! 音がグッと前に出るようなイメージで、元気のあるサウンドに変化します。空気感の表現力も向上するので、有線イヤホンに近いサウンドを楽しめるのも良いですね。 拡張性抜群で、今後登場する新しいモジュールや、音を変化させる音響チャンバーにも期待が高まるワイヤレスイヤホンです! ぜひお試しください! 【試聴楽曲】 Polyphia「Icronic」 goethe「Sick!!!」
せめちゃん
@e☆イヤホン
Kiwi Ears
Allegro Mini
コスパお化けDAC登場!
Kiwi Earsから、超小さ~いDACアンプ「Allegro Mini」が登場しました! まず目を引くのは、このコンパクトな筐体。手に取ると、サラサラとした金属の質感が心地よく、チープさのないしっかりとした作りになっています。 そして「Allegro Mini」の注目すべきポイントは、このサイズ感で4.4mmジャックを搭載していること! 3.5mmと4.4mmの両方に対応しながら、小指の第二関節分もないコンパクトさです。コードのプラプラ具合や折れ曲がる心配をせず、気軽に持ち出せるサイズ感で、4.4mmプラグを接続できちゃうのは驚きですよね。※4.4mmジャックはシングルエンド出力になっていて、バランス出力ではない事に注意しましょう。 例えば、外出中にスマホでYouTubeやアマプラなどを観たくなったとき、手元にあるのはDAPと4.4mmプラグのイヤホンだけ……そんな場面でも「Allegro Mini」があれば一発解決! ワイヤレスの遅延やバッテリー残量を気にせず、ストレスなくコンテンツを楽しめます。 気になる音質は、厚みのある中低音と、まろやかで心地いい高域が印象的なサウンド。通常の変換ケーブルと比べても解像感が増し、まるで1枚膜が剥がれたような鮮明さを感じました。丸く厚みのある低域から始まり、全体域にかけて音のまとまりが良く、激しい曲を聴いてもバラつきなく安定しているのもポイント。出力も申し分なく、「もうこのDACアンプだけでも十分なのでは?」と感じるほどのクオリティです。 コンパクトですぐに取り出せて、4.4mmプラグも使えるコスパ最強の「Allegro Mini」。イヤホンケースに入れておけば、いざというときのスーパーサブとしても活躍すること間違いなしです。お試しください! 【試聴楽曲】 Polyphia「Icronic」 TK from 凛として時雨「Secret Sensation」
せめちゃん
@e☆イヤホン
SHANLING
EH2
Silver
省スペース•ハイパワーの優等生
省スペース・ハイパワーで密度の高いサウンドを楽しめる「EH2」。 非常にコンパクトで、机の上に置いてもスペースを取らないのが魅力です。 このサイズ感は選択の理由の一つになるのではないでしょうか。 サウンドについてですが、6.3mmで試聴した際は距離感が近く、密度と重みを感じました。 特にボーカルが前に出ており、息遣いまで感じられそうなほどの臨場感があります。 艶やかさも併せ持つ中域は、聴いていて楽しい印象です。 また、低域は滑らかで量感があり、グルーヴ感も十分。しっかりと音楽の土台を支えてくれます。 一方、4.4mmのバランス接続で試聴すると、ヘッドホンの特性を活かした透明感のあるサウンドに変化します。 空間の広がりが増し、中高域の伸びやかさが加わることで、非常にバランスの取れた音になりました。 また、「TREBLE(中高域)」「BASS(低域)」を調整できるノブが搭載されており、好みに合わせた音作りが可能です。 さらに、OS(オーバーサンプリング)/NOSモードの切り替えにも対応しており、解像度を向上させることもできます。 ソフトウェア不要で幅広く調整できるのは、うれしいポイントですね。 省スペース・ハイパワーで、中音域にフォーカスした密度のあるサウンドが特徴的な「EH2」。 「最初から使える据え置きアンプが欲しい」「ボーカル中心に音楽を楽しみたい……」そんな方におすすめです。 ぜひ、ご試聴ください。 試聴環境 Galaxy S24 Ultra → SHANLING EH2 → ATH-ADX3000 試聴楽曲 yama / Slash 米津玄師 & 初音ミク / 砂の惑星(+初音ミク) Reol / 綺羅綺羅
アラチャン
@e☆イヤホン 秋葉原店
カテゴリ
新品
e☆イヤホンの読みもの!
-
使い方ガイド/商品の探し方
たくさんの製品の中からお気に入りの1つを見つけ出すための機能をご紹介!
-
SONY(ソニー)おすすめのイヤホン特集
定番~人気モデルまで専門店が詳しくご紹介!
-
安い!コスパ最強完全ワイヤレスイヤホン特集【イヤホン専門店が厳選した機種をご紹介】
こちらの記事では、『イヤホン・ヘッドホン専門店e☆イヤホン』が厳選した、人気でコスパの良い完全ワイヤレスイヤホンをご紹介。
-
【2023年版】専門店スタッフが選ぶおすすめヘッドホン!
ヘッドホンの中からワイヤレスヘッドホンのおすすめや、近年話題のノイズキャンセリング搭載の機種など、専門店がおすすめするヘッドホンをご紹介!
-
【ピエール中野氏監修イヤホン】ピヤホンって?専門店が全機種ご紹介!
人気ロックバンド「凛として時雨」のドラマーであるピエール中野氏が、イヤホンをはじめとするポータブルオーディオマニアなのはご存じですか?
-
Apple Musicの「空間オーディオ」機能で新しい音楽体験をしてみませんか…?
皆さんこんにちは!突然ですが、Apple Musicの「空間オーディオ」って皆様ご存知でしょうか……?
-
Nintendo Switchにおすすめのイヤホン16選|専門店が厳選!
Nintendo Switchで使用できるおすすめのイヤホンを、ゲーミングイヤホンと合わせてご紹介していきます!
-
大人気のゲーミングブランドRazer ヘッドセット11機種を徹底比較!
ゲーミングデバイスを数多く扱っているRazerからはゲーミングヘッドセットも多くの種類が販売されています。エントリー向けからマニア向け、PC用やPS4やNintendo Switchに対応したものなど用途に合わせて様々です。
総合レビュー
-
NOBUNAGA Labs
フラグシップモデルに相応しいサウンド
SE846で試聴しましたが、とにかく凄まじい解像度です。 様々な楽器の音の表現を余すことなく伝えることができるフラグシップモデルに相応しいサウンドです。 線材のベースが純銀でできていることもあり、高域寄りになってしまうかと思いますが、硬質でキレのある低音で量感もしっかりしています。中域も綺麗で高音の抜けは抜群です。 16芯という事もあり、ケーブルは太いですが驚くほど柔らかくて太さを気にしないで使えると思います。
8ボールさん (2025/02/10)
-
e☆イヤホン
次はぜひセミハードケースも!
だいたい満足なのですがやはり柔らかすぎて少し不安です。 次回は形はそのまま(イヤホンを左右それぞれ収納できる形)でセミハードケースもほしいです! 市販のケースはどれもイヤホン同士で干渉して傷がついてしまう構造なのでこの形は貴重なのです。
bouzumanさん (2025/02/10)
-
AZLA
待望の第2世代
Crystal 2はAzlaイヤピの中でも特に装着感が良くなり耳にしっかりフィットするため、よりノイズを遮断し音楽に没頭できるイヤピだと思います。 サイズもSML以外にもMLなどと細かく細分化されているため自分に良くフィットするイヤピを探しやすい点も魅力的です また、長時間使用で耳が痒くなるといったことが少なくなったのも有難いイヤピでした リピート購入検討しています
よっちさん (2025/02/10)
-
AZLA
あまり変化はないが・・
とても付け心地が良いです。 私は、Empire Ears の Raven で使用しています。 Ravenは、ノズルが大きく開口しているためフィルター付きのこちらの商品を含めいくつか試したのですが、こちらが一番フィット感が良く、ムズムズ感もなく良かったです。 音質向上の期待を含めた期待もあったのですが、特に変化はないように思えましたが、他のフィルター付きのものよりは好みの音でしたのでお勧めです!
ぽこたさん (2025/02/09)
-
AZLA
外殻より先に軸の方が先にダメになってしまった。
ピヤホン7(TE-ZX1-PNK)という軸が太いモノに使っていたのですが、内軸が経年でガバガバになってしまって半年当たりで1ペアが使用継続不可になってしまいました。 固定力も出音も非常に満足していました。 ワックスガード等付いてて非常に多用途に使えています。 現在はHSX1001にて使用していますが、持ち味発揮していますし重宝してます!
ふみのさん (2025/02/09)
-
AZLA
さらなる進化。
韓国製のイヤーピースは何個ももっていますが、さらなる進化をしてる。イヤーピースだけで音質も変わり 装着も通常のイヤフォンよりも装着感が良い。今後も良い製品を連発して欲しい。
先程さん (2025/02/09)
-
水月雨 (MOONDROP)
タイトでキレのある低域、全体的に明瞭感のある音質でバランスも良い
クセが少ないサウンドでボーカルの中~中高域がナチュラルで聴きやすく、高域も粒立ちの良いサウンドです。 ベリリウムメッキ振動板による高域の再現性、シャープで明瞭な音、歪みが少なくクリアな音質が非常に良いです。 ボーカル帯は聴きやすくギターやシンバル等、金属音のシャープさも感じながら抜け感もあります。 低域の量感は少し控えめですがタイトでキレのあるサウンドなので、軽快かつ元気のある低域が好みの方、ドンシャリなど派手派手は耳に痛い・・・っていう方にオススメできます。
しゃけさん (2025/02/09)
-
NOBUNAGA Labs
超高解像度…至福のひととき!
全体的な音像が狭くなり解像度が増した。全体的にフラット。 低音は情報量、沈み込みが増すのではなく音源に忠実。タイトなイメージ。 中音、高音域の情報量が増えモニターライクのような解像度の高さを持ちつつもリスニングライクらしさも兼ね備えてる。 ボーカルの距離感は普通。 ハイハットのピッチの早い音を正確に拾い気持ちいい… 試聴環境 イヤホン:qdc white tiger II dap: ibasso dx260 イヤピ:Pentaconn COREIR AL ALLOY 視聴楽曲 LADY/米津玄師 KICK BACK/米津玄師 さよーならまたいつか!/米津玄師 ※いずれもハイレゾ音源
らんさん (2025/02/09)
-
SHANLING
1万円ちょいで音場が横に広い
高中低の解像度は1万ちょいにしてはかなり良いと思います。 ドンシャリ傾向ですが低音に中音高音が邪魔されていないのでバランスがよいです。JPOPやロックに合うかと思います。 特筆すべきは音場で横に広いです。この値段で出ていい音では無いです。奥から手前から混ざらずに聞かせてくれます。 ヒグチアイさんの「いってらっしゃい」という曲で音場の広さを感じれましたので参考にしてみてください。 本体もシンプルかつ綺麗で高見えします。ちょっとこの値段はシャンリンさんのミスかと思います笑
ドンシャリスキーさん (2025/02/09)
おすすめ・特集
NEWS ニュース
【本日発売】
Acoustune HSX1001 Jin -迅-【本日発売】
須山補聴器 FitEar ROOM2(カスタムIEM)【本日発売】
Roland VMH-S100【本日発売】
ddHiFi TC05M2 USB-C to USB-C【本日発売】
ddHiFi PC02C 急速充電用ケーブル【新製品】
Maestraudio MAPro1000 TEKKEN Edition【新製品】
iFi-Audio GO link Max【新製品】
FIIO TT13 BT【新製品】
Kiwi Ears Allegro Pro【新製品】
Kiwi Ears Allegro Mini【新製品】
THIEAUDIO Valhalla【本日発売】
SHANLING EH2【本日発売】
iBasso Audio iBasso Jr. KLEE【本日発売】
Shokz OpenRun Pro 2 Mini 大迫傑モデル【本日発売】
Kiwi Ears Ellipse【本日発売】
audio-technica 【限定品】ATH-SQ1TW2【本日発売】
FIIO DM13 BT【本日発売】
EarAcoustic Audio SPA-Limited Edition【本日発売】
EarAcoustic Audio SPA-Hi End【本日発売】
EarAcoustic Audio SPA-Pro Series【本日発売】
日本ディックス Pentaconn moon イヤホンケース【本日発売】
日本ディックス 4.4mmバランス接続プラグ【本日発売】
水月雨(MOONDROP) DISCDREAM 2【本日発売】
水月雨(MOONDROP) DISCDREAM 2 Ultra【本日発売】
NICEHCK EBX25Ti【本日発売】
HUAWEI FreeBuds Pro 4【本日発売】
HUAWEI Eyewear 2 ボストン型フルリム【新製品】
audio-technica ATH-R70xa【新製品】
audio-technica ATH-R50x【新製品】
audio-technica AT-SP95 WH【本日発売】
Shokz Loop 120【本日発売】
HAYLOU Airfree【新製品】
Acoustune HSX1001 Jin -迅-【新製品】
SHANLING EH2【新製品】
iBasso Audio iBasso Jr. KLEE【新製品】
ASHIDAVOX EA-AS1-K ブラック【新製品】
FIIO DM13 BT【新製品】
FIIO DM13 Storage bag【新製品】
Kiwi Ears Ellipse【新製品】
EarAcoustic Audio SPA-Pro Series【新製品】
EarAcoustic AUdio SPA-Hi End【新製品】
EarAcoustic AUdio SPA-Limited Edition【本日発売】
iBasso Audio DX340【本日発売】
Kanto Audio ORA【本日発売】
Kanto Audio ORA4【本日発売】
Kanto Audio SE2 ピンク【本日発売】
Skullcandy CRUSHER ANC 2【本日発売】
Skullcandy Push Play Active新色【本日発売】
FIIO FT1 Beech【本日発売】
FIIO JM21 Blue【本日発売】
FIIO SK-JM21【本日発売】
Juzear Dragonfly 81T【新製品】
HIFIMAN ISVARNA【新製品】
FIIO FT1 Beech【新製品】
FIIO JM21 Blue【新製品】
FIIO SK-JM21【新製品】
iBasso Audio DX340【本日発売】
Razer Barracuda X Chroma White Edition【本日発売】
NOBUNAGA Labs 旭扇 極 (Kyokusen-Kiwami)【本日発売】
Marshall Major V Brown【本日発売】
ADV. Sleeper Loop ブラック【本日発売】
DEKONI AUDIO Ensemble Cables Y-Split【本日発売】
DEKONI AUDIO Ensemble Cables HP-Split【本日発売】
FIIO JD10【本日発売】
FIIO UTWS5 2025【本日発売】
ag COTSUBU MK2+【本日発売】
beyerdynamic AVENTHO 300【本日発売】
Campfire Audio Time Stream:Ultra - 4.4mm【本日発売】
Campfire Audio Time Stream:Duet - 4.4mm【本日発売】
Campfire Audio Time Stream:Silver - 4.4mm【本日発売】
Sonos Arc Ultra【本日発売】
TWISTURA D-MAJOR【本日発売】
TWISTURA D-MINOR【本日発売】
TWISTURA String【本日発売】
SpinFit SpinFit NEO【新製品】
Roland VMH-S100【新製品】
Marshall Major V Brown【新製品】
Kanto Audio ORA【新製品】
Kanto Audio ORA4【新製品】
Kanto Audio SE2 ピンク【新製品】
DEKONI AUDIO Ensemble Cables Y-Split【新製品】
DEKONI AUDIO Ensemble Cables HP-Split【新製品】
ADV. Sleeper Loop ブラック【新製品】
beyerdynamic AVENTHO 300【新製品】
FIIO JD10【新製品】
FIIO UTWS5 2025【新製品】
NOBUNAGA Labs 旭扇 極 (Kyokusen-Kiwami)【新製品】
ag COTSUBU MK2+【本日発売】
Skullcandy Icon ANC【本日発売】
SHANLING TINO【本日発売】
FIIO FT1Pro【本日発売】
Rose DISTANT MOUNTAIN【本日発売】
TANGZU 武則天(Zetian Wu) The Legend【本日発売】
Kanto Audio SPシリーズ【本日発売】
Kanto Audio SXシリーズ【新製品】
Kiwi Ears Division【本日発売】
HUAWEI FreeClip Rose Gold【本日発売】
Shokz OpenFit2【本日発売】
Shokz OpenMeet【本日発売】
Shokz OpenMeet UC【本日発売】
HAYLOU Mori Pro ブラック